本サイトは広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています
CIO、Amazonブラックフライデー第1弾を公開。NovaPort IIやPolarisシリーズが最大40%オフに

CIO、Amazonブラックフライデー第1弾を公開。NovaPort IIやPolarisシリーズが最大40%オフに

2025/11/14

CIOがAmazonブラックフライデーのセール情報・第1弾を公開しました。人気の充電器やワイヤレス充電スタンド、電源タップなどが対象で、NovaPortシリーズは最大40%オフとかなりお得な内容になっています。

個人的に気になっているのは、単三電池サイズで持ち歩きに最適な「NovaPort SOLOⅡ 65W」と、旅行・出張で便利なコード内蔵タップ「Polaris CUBE Built in Cable」の2つ。このあたりは日常的に使いやすく、割引時に買っておきたいアイテムだと思います。

この記事では、CIOが公開したブラックフライデーおすすめ製品・第1弾をまとめて紹介します。

NovaPort SOLOⅡ 65W

単一乾電池より小さいサイズで、最大65W出力に対応したUSB-C充電器。約74gと軽くて持ち運びしやすく、PCもスマホもこれ1台でサクッと充電できます。NovaSafety 2.0で発熱をしっかりコントロールしてくれるので、安心して使えるのもポイント。

通常価格:4,350円→セール価格:3,480円(20%オフ)

CIO
¥4,380 (2025/11/18 11:30時点 | Amazon調べ)
CIO NovaPort SOLO II 65W レビュー:世界最小級サイズでノートPCにも使える充電器
CIOのGaN急速充電器「NovaPort SOLO II 65W」は、高さ53mm・重さ74gと、世界最小級の65W充電器です。 持ち歩いている感覚すらないの…
decoy284.net

NovaPort TRIOⅡ 67W(3C)

コンパクトなのに最大67W出力の3ポート(USB-C×3)を備えたモデル。NovaIntelligenceやNovaEngineのおかげで、複数デバイスの同時充電も安定していて扱いやすいです。まとめて充電したい人にはちょうど良いやつ。

通常価格:6,688円→セール価格:3,980円(40%オフ)

CIO
¥6,688 (2025/11/18 11:32時点 | Amazon調べ)

NovaPort TRIOⅡ 67W(2C1A)

USB-C×2・USB-A×1の構成で、より幅広いデバイスを同時に充電できる3ポートタイプ。こちらもNovaEngine+NovaSafety2.0対応で、小型だけど安心感が強いモデルです。日常使いならこれでも十分。

通常価格:6,589円→セール価格:3,980円(39%オフ)

CIO
¥6,589 (2025/11/18 11:31時点 | Amazon調べ)
CIOの「NovaPortⅡ乗り換え割」で充電器をおトクに買い替えた
CIOのUSB充電器シリーズNovaPort第一世代を送ることで新しいNovaPort II(第二世代)をお安く買うことができる「NovaPortⅡ乗り換え割」…
decoy284.net

NovaPort QUADⅡ 67W

最大67Wで4ポート全部使える万能タイプ。USB-C×3・USB-A×1なので、PCもスマホもイヤホンもまとめて面倒見てくれます。サイズも小さくて扱いやすく、家でも外でも使えるバランス型。

通常価格:6,900円→セール価格:4,380円(36%オフ)

CIO
¥6,900 (2025/11/18 11:33時点 | Amazon調べ)

NovaPort QUADⅡ 100W

単ポート100W出力に対応したパワー系モデル。4ポート搭載で小型だから、ノートPC×2みたいな重めの組み合わせでも余裕があります。USB-C×3・USB-A×1の構成で、これ1台あればだいたい困らない感じ。

通常価格:9,990円→セール価格:7,380円(26%オフ)

CIO
¥9,990 (2025/11/18 11:34時点 | Amazon調べ)

NovaWave 3Way+

iPhoneとApple Watchを同時にワイヤレス充電できるスタンド。Qi2対応でiPhoneは最大15W、Apple Watchも最大5Wと、ちゃんと速く充電できるタイプになりました。薄くて軽いからバッグに放り込んでおく系のアイテムとして良き。

通常価格:4,980円→セール価格:4,180円(16%オフ)

CIO
¥4,980 (2025/11/18 11:35時点 | Amazon調べ)
CIO NovaWave 3Way+ レビュー:iPhoneとApple Watchを同時に充電できるQi2対応2in1ワイヤレス充電器
iPhoneとApple Watchを同時に充電できる2in1タイプのワイヤレス充電器「CIO NovaWave 3Way+」をレビューします。 iPhone側…
decoy284.net

Polaris CUBE Built in Cable

缶コーヒーくらいのサイズで、旅行・出張用にかなり便利な電源タップ。55cmの電源コードを本体に収納できるうえ、最大67WのUSB充電にも対応。USB-C×2・USB-A×1が使えて、ガジェット多い人の強い味方です。

通常価格:5,980円→セール価格:4,480円(25%オフ)

CIO
¥5,100 (2025/11/18 11:35時点 | Amazon調べ)

Polaris CUBE DESK

3口の電源タップに最大67WのUSB充電をまとめたデスク用モデル。USB-C×2・USB-A×1に加えて、充電速度をリアルタイム表示できるスクリーンも搭載。1.5mの脱着式ケーブルで置き場所に困らない、デスク周りを整えたい人向けのやつ。

通常価格:6,580円→セール価格:4,580円(30%オフ)

CIO
¥6,580 (2025/11/18 11:36時点 | Amazon調べ)

セール情報

本セール:11/24(月)0 時~ 12/1(月)23:59
先行セール:11/21(金)0 時~11/23(日)23:59