クラウドファウンディングサイトのIndiegogoにあった「inCharge」というケーブルが気になったので出資してみました。
超コンパクトな充電ケーブルで、持ち運びに便利そうです。
inCharge
概要は以下の動画で。
ざっと説明すると…
端子部がマグネットになってて、パチンとくっつけることが可能。かなり小さくなります。
こんな感じでキーリングに通せば便利らしい。
ケーブルは柔らかいから接続しながら使ったりもできるようです。
micro USBとLightningがある。
ということのようです。お値段は一つ$9。
気になるので出資しました。
Indiegogoで出資
PCから出資する流れを簡単に。
右のサイドバーに出資プランがあるので、クリックします。グレーアウトしてるのは定員を迎えて売り切れたプラン。
このプランでいくよ、みたいな確認があるので確認します。「Additional Gift」は追加でいくらか払ってやんよみたいなやつ。
下にスクロールすると、配送先住所の入力欄があるので埋めていきます。英語表記分からない時はここが便利。入力したら「CONTINUE TO PAYMENT」をクリック。
支払いはPayPalかクレジットカード(デビッドカードも可)。海外通販使うことがあるならPayPalアカウント持っておくとラクですよ。
支払い完了。あとはプロジェクトが成功して製品が手元にくるのを祈るだけです。
金払ったからと行って必ず製品が来るとは限りませんよ。まぁ支援目標に到達していれば大丈夫だとは思いますが。
クラウドファウンディングはちょいちょい見るんですが、実際に出資するのは初でした。
inChargeは出資目標の10倍ぐらい支援集めてるし大丈夫だろうと思って出資した次第。
12月発送予定なので気長に待ちますー。