目次
タイムラインの読み込みが15分に15回、それは無理
先述の通り、サードパーティクライアントを使った場合、メインタイムラインの読み込みは15分に15回しか行うことができません。 このブログを見ている人の場合、この回数だとほとんどTwitterができないに等しいことと思います。 僕が使っているTweetbotやfeatherでもストリーミングが廃止されたり、通知が遅れるようになったりしています。悲しい。[お知らせ] 過去のツイートにて、簡易通知機能が引き続き利用できると告知しておりますが、User Stream API の廃止に伴い、簡易通知機能も廃止致します。ユーザーの皆様には大変お手数おかけしますが、通知機能は Twitter 公式等の別サービスをご利用お願い致します。https://t.co/6jnt7xFsIE
— feather公式 (@feather_ios) August 15, 2018
リスト機能を使ってタイムラインの読み込み制限をほぼなくす
Twitterにはリスト機能といって、複数のTwitterアカウントをまとめて管理できる機能があります。いうなればサブのタイムラインという感じですね。 リストは、メインTLとは違ってリストに追加さえすればフォローしていない人のツイートも流れてきます。 で、このリストのタイムラインの読み込み回数は15分に900回です。 900回/15分ということは、60回/1分、1回/1秒です。これはもう実質無制限と言っても過言ではないのではないのでしょうか。 このリストに、自分がフォローしている人全員を追加することで、1秒に1回読み込みができるタイムラインが完成するというわけですね。 あ、とはいえストリーミングのようにタイムラインが勝手に流れてくるわけではありません。ストリーミングが使えなくなったけど、まだマシな環境でTwitterを楽しむ、くらいに考えていただければと思います。リストを作ってフォローしている人全員を追加する
実際にリストを作って、そこにフォローしている人全員を追加する手順を解説します。 一人一人地道に追加するのは時間の無駄なので、リスト管理のサービスを使います。 icotile2 (アイコタイル2) | ツイッター友達リスト管理アプリ- リストの名前(25文字以内)
- リストの簡単な説明(オプション)
- Public/Private (公開/非公開)
リストが使いやすいクライアントでTwitterを楽しむ
フォローしている人を全員突っ込んだリストが完成したので、あとはリストが使いやすいクライアントでTwitterを楽しみましょう。 僕が知ってる・使ったことあるのは以下。 iOS- Tweetbot
- feather
- Tweetlogix
- Janetter
- Taron
- Flamingo
- Janetter
- twitcle Plus
- TwitPane
PCだったらTweetdeckが便利
PCでTwitterをやる際はTweetdeckというTwitter公式のクライアントが便利です。 TLはストリーミングのように流れていますが、User Stream APIを使っているわけではなく、数秒に1回TLを自動読み込みすることで同じような挙動になっているようです。しかも公式だからか15回/15分の制限がない。 他にもいろいろな機能があるのでぜひ使ってみてください。 使い方は以下の記事で詳しく解説しています。
Twitter公式のクライアント「TweetDeck」、めっちゃ便利なのでみんなに使ってほしいです。 なので、TweetDeckの使い方をTwitter公式より…
decoy284.net