Xpeira Z2から、Xperiaの文字入力がPOBox Plusに変わりました。が、以前のPOBox Touchの方が使いやすい、Touchの方がいいというユーザーも見かけます。
なんと、Xperia Z3 Compactではroot不要でPOBox Touchが使えるようなので早速導入してみましたよ!
Xperia Z3 CompactにPOBox Touchを導入
まずは、apkを用意。以下のリンクからzipをダウンロードして解凍。POBox5.4 3つのファイルがいるはずです。
- POBox5.4_aligned.apk
- POBoxSknMono.apk
- POBoxSknSelector_aligned.apk
ぽちぽちしていきます。
設定 > 言語と入力 で「POBox Touch」にチェックを入れると、入力方法の選択で「POBox Touch」が選べるようになります。
POBox Touchキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!もちろん着せ替えも可能ですよ。
「入力方法の選択」の画面で分かる通り、POBox PlusとPOBox Touchが共存しています。恐らくTouchを入れる人はPlusを使わない人だと思いますが、なんかいい気分ですねw
とにもかくにも、使い慣れているPOBox Touchを使うことができて嬉しいですはい。 Z3 Compactで可能ということは、Z3でもできるんですかね。

