
Expansysさんから
Xperia Z5 Dual E6683をお借りしましたのでフォトレビューをば。

背面。フロストガラスかっこいいよぉ…サラサラした手触りも良いですはい。

こっちは見慣れた感じで。もうちょいベゼル狭くできそうですよね。頑張ってください。

下部にはmicro USBポート。Z4が出た時は「なんでマグネット廃止したんだよ…」とか言ってましたが、これはこれで便利ですね。もちろんマグネット端子も便利ですが。

上部にはイヤホンジャック。有線のイヤホンを繋ぐと音がいい感じになるらしいです。

サイド。ボリュームボタンの位置がかなり下がっていて、正直押しづらいです。
これについて、
うまずいブログさんが「Xperia Z5タッチ&トライ」アンバサダーミーティングにて質問し、ソニーから回答を得ています。
Q.ボリュームボタンの位置はなぜあの位置になったのか
A.指紋センサーと基盤の関係であの位置になった。これからの機種は改善されるかも。
なるほど…
でもどうなんですかね、これは完全に開発者目線の話。本来見るべきはユーザーなんじゃないかなぁと思いました。
もしZ6が出るとしたら、ここは直してほしいですね。”かも”ではなく。

あと、電源ボタン。今までの電源ボタンから形状が変わった途端、サイドフレームと色が違うのに違和感を感じるようになりましたw僕だけかもしれませんが。
今までのやつは良かったのに、なんでですかね。

反対側はSIMとmicroSDのフタのみ。一緒にしてキャップの数を減らしたってのはZ4と同じ。多少使いにくいけどまぁ、普通はそんなに取り外すもんでもないですしね。

フレームに入ったXPERIAの刻印はかっこよくて好きです。多分質感的にもZ5シリーズの中でも無印が一番かっこいい気がする。

コーナーパーツ。Z4のアレはやっぱり不評だったんでしょうか…個人的にもこちらの方が好きw

サイズ感もちょうど良い。Z5シリーズどれがいいのって聞かれたら多分Z5を勧めると思います。多分。
Compactは早くフルHDになってほしい…
というか、6.4インチはよ…