無線LANがないなんて考えLANない。
どうも、でこいです。
旅行に行くと問題になるのが「ネット環境」
GALAXY Noteでテザリングとかでも問題はないのですが、田舎だと回線速度が遅かったり、圏外だったり貧弱!貧弱ゥ!って感じであまり頼る訳にはいきません。
ホテルには有線LANしかないのでPCしかつなげないし…
いかんせんガジェット達が多いので困ってました。
そんな問題を解決するためにAirMac Expressを購入いたしました!
とりあえずiPhoneと比べてみる
こいつで出来ることは3つ
・持ち運びに便利な無線LANルータになる
・スピーカーにつないでiTunesにある音楽をワイヤレスで再生
・プリンターにつないでワイヤレスでプリント
あのサイズでこれだけのことが出来ちゃうんです。
実際に使ってみた
先日出張に行った際にどんなもんか試してみました。
なによりもこの気軽に持ち運べるサイズが素晴らしいです。
AirMac Expressのおかげでホテルで過ごす時間が劇的に進化しました。
新品で1万円弱程ですが、オークションであればその半分ぐらいの値段で手に入るみたいです。
MacBook Pro Retinaの発表の陰でこっそり新しくなっていたAirMac Expressですが、僕は1世代前のを手に入れました。
新AirMac Expressは形が変わり機能も進化しています。
詳細はここを見てもらえると分かるのですが、同時接続数が10台から50台に増え、同時デュアルバンドの802.11n Wi-Fiに対応、またLAN専用ポートが追加されています。
この形状の変化によりコンセントに直接させなくなっています。
ケーブルが増えるのが煩わしいという理由でこちらを選びました。
新旧どちらにしても、小さなサイズで素晴らしい機能を持った「小さな巨人」なのでありますありやす。