ワイモバイルとしては初のXperiaとなる「
Xperia 8」を買いました。
新規・MNPなら3.5万円で買えてしまうミドルレンジのペリアです。
ひとまず開封して外観を見ていこうと思います。
Xperia 8 開封&外観レビュー

最近のXperiaシリーズではおなじみの感じの箱。Xperia 1と違うのは、Xperiaの文字がキラキラしてないというところです。

6.0インチの21:9シネマワイドディスプレイ。Xperia 8のディスプレイは有機ELではなく液晶です。

背面。キャリアロゴは入っておらずシンプル。上部に広角と望遠のレンズがついています。
今回購入したブラックの他に、ホワイト、オレンジ、ブルーの4色展開です。ホワイトとブルーはベゼルも本体カラーと同じです。
僕はシンプルな色が良かったのでブラックを選んだ感じですね。

側面。ボリュームボタンと電源ボタン兼指紋センサー。Xperia 1のようなシャッターボタンはありません。

反対側にはSIMカードとmicroSDカードのスロット。

ミドルレンジとはいえ充電はUSB Type-Cです。今どきmicroUSBのスマホなんてあるのか?

上部。最近では排除されがちなイヤホンジャックがあります。
ミドルレンジスマホ買う人は完全ワイヤレスイヤホン持ってないと思われているんだろうか…

背面はガラスで、側面はサラサラした素材。色は同じですが質感の違いがありますね。

ちょっと上のベゼルが広いような気がしないでもない…
ちょっと細部まで見てみる

カメラ部分です。横に並んでると豚の鼻みたいに見えません?まぁ可愛らしい感じです。

USB Type-Cほんとに嬉しいですね。
Xperia 1よりもアールがきつめなのでちょっと板っぽい感じ。

ヘッドフォンジャックがあるスマホ、久しぶりに買った気がする…w

Xperia 1のように独立した指紋センサーではなく、電源ボタンと指紋センサーの両方が一緒になってるパターン。
Xperia 1より前のXperiaと同じスタイルですね。

Xperia 1の指紋センサーよりも幅広です。こっちの方が精度よさそうな気さえする…

持ってみるとこんな感じ。Xperia 1と比べると横幅はちょっと狭くて縦がかなり短く感じます。
片手で操作するならXperia 1よりも断然使いやすい気がしますね。
値段の割にしっかりしてると思う

Xperia 8、3.5万円で買える割にちゃんとXperiaだなぁという感じです。
ディスプレイが有機ELではなく液晶だったり、シャッターボタンがなかったりというところでコストを抑えてる感じでしょうか。もちろんスペックもミドルレンジだなって感じなんですが。
とはいえチープな感じはそんなにないので、このサイズ感が好きなら結構ありだなぁと思います。
何より安く買えるというのがこれまたよいですよね、キャンペーンで運が良ければ約3万のワイヤレスヘッドフォンが当たりますし、そうなると実質5,000円ですよ?
[btn class=std url=//ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3155664&pid=883389600&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.ymobile.jp%2Fstore%2F%3Futm_source%3DVC%26utm_medium%3Daffiliate%26utm_campaign%3DEC text=”Xperia 8を購入する”]