自動更新、恐ろしい。
Apple Musicの自動更新を停止しました。これで知らぬ間にAppleにお金払ってるとかいうアホなことにはならない。
ミュージックアプリからApple Musicの自動更新をオフにする
Apple Musicの画面左上のボタンをタップし、続いて「Apple IDを表示」をタップ。
Apple IDなどが表示されるので、「管理」をタップ。
定期購読中のサービスが表示されるか、Apple Musicのみの場合はApple Musicのメンバーシップ画面に遷移します。
Apple Musicのメンバーシップ画で、自動更新のボタンをタップし、「自動更新をオフにしますか?」のメッセージで「オフにする」をタップ。
これで定期購読の解約は完了です。
自動更新をオフにしても、無料トライアル期間は普通につかえます。期間が終了すると、Apple Musicのラジオステーションの視聴などの有料版の機能がつかえなくなります。
聴きたい曲はiPhoneにつっこんでしまうので、Apple Musicはあまり使いませんでした…あと、iPhoneでしかつかえないしね。
デフォルトでは自動更新がオンになってるので、無料期間が過ぎる前に確認しておいたほうがいいですね。