CIO SMARTCOBY SLIM 5Kは、8.7mmと極薄で容量5000mAhのQi MagSafe対応モバイルバッテリー。アルミ素材の質感がよくて、ぱっと見の印象もすごくいいです。
本体温度の安定性を優先した「セーフティモデル」とスピード感ある充電ができる「ハイパフォーマンスモデル」の2モデル展開で、用途に合わせて選べます。
今回はセーフティモデルをレビューしていきます。
メーカーから製品を提供していただきレビューしています。
CIO SMARTCOBY SLIM 5K の外観

いつものCIOのパッケージ。

同梱物はCIO SMARTCOBY SLIM 5K本体とUSB C-to-Cケーブル(50cm)。

本体はアルミ製で、サラサラひんやりとした質感です。かなり質感がいい。

反対側はマグネットで吸着する面なので、ラバー素材になっています。うっすらMagSafeの文様が見える。

側面に電源ボタンと仕様、規格マークなどがあります。

下部にはUSB-Cポート。

CIOのロゴはかなり控えめ。

インジケーター。5つありますが一番左は充電状態などのインジケーターで、残量のインジケーターは残りの4つです。

手に持ってみるとこんな感じ。収まりのいいサイズ感。

横から。めっちゃ薄いのがわかりますね。

薄さは8.7mm。SMRTCOBY SLIMが12.11mmだったのでさらに薄い。それでいて同容量かつワイヤレス充電対応なんだからすごいですねぇ。

重量は実測で117.5g。SMRTCOBY SLIMが108gなので10gくらい重くなってますが、まぁ分からんでしょう。
仕様
SMRTCOBY SLIM 5Kの仕様は以下の通り
| サイズ | 約102×70×8.7mm |
|---|---|
| 重量 | 約117g |
| バッテリー容量 | 5000mAh 3.85V ( 19.25Wh ) ※定格容量:3000mAh |
| ポート | USB-C×1 |
| 入力 | 5V⎓3A/9V⎓2.22A(Max 20W) |
| 出力 | 5V⎓3A/9V⎓2.22A(Max 20W) |
| Qi2ワイヤレス | 最大15W |
| 対応急速充電規格 | Qi2充電 / PD3.0 |
| サイクル回数 | 500回 |
仕様はかなりシンプルなんですが、薄さとQi2対応がちょうどよくて、日常使いのモバイルバッテリーとしてバランスのいい仕上がりになっています。
実際に使ってみた

iPhone 16を、バッテリー残量20%の状態からワイヤレスで充電したところ、30分で58%、60分で78%、90分で94%まで充電できました。このくらいのペースならワイヤレスとしては十分かなと思います。
その状態でもまだ残量は残っていたので、まぁ0→100%まではギリ届かないくらいというイメージですかね。
充電速度が欲しい場合はUSBケーブルを使えばいいだけなので、僕は短いケーブルも一緒に持ち歩いています。

充電中の温度も測定したんですが、一番熱いところで42.5℃でした。ずっと手に持ってると流石にちょっと熱いなと感じるレベルですが、熱くて不安になるというほどではないかなと。

また、パススルー充電にも対応しています。本体を充電しつつiPhoneをワイヤレス充電、みたいな使い方が可能ですし、本体が満充電になるとモバイルバッテリーを介さずにスマホへ給電するモードに切り替わるので、バッテリーセルへの負荷を減らす設計になっているのも良いところ。
完全パススルー時は5W出力になるという制限はありますが、例えば旅行時なんかだと寝てるうちにモバイルバッテリーもスマホも満充電になるんで、次の日のバッテリーも安心みたいな感じな運用ができますね。
SMRTCOBY SLIM 5Kのいいところとイマイチなところ
CIO SMRTCOBY SLIM 5K セーフティモデル のいいところ
- アルミ素材の質感・見た目がめっちゃいい
- Qi2ワイヤレス充電に対応
- 薄さ8.7mmとめちゃうす
CIO SMRTCOBY SLIM 5K セーフティモデル のイマイチなところ
- 容量が不安な場面もある(シチュエーションによる)
まずはとにかく見た目が最高。CIO製品のシボ加工ボディも好きなんですけど、それとは一線を画すレベルでいいです。ソリッド感があるというか、アルミの塊みがとても気に入っています。
SMRTCOBY SLIMよりもさらに薄くなっているのも最高で、SMRTCOBY SLIM 5Kに完全に入れ替えました。
また、Qi2ワイヤレス充電や完全パススルー充電にも対応したことで、使い勝手もさらによくなっています。
容量についてはスマホ1回フル充電できるかできなかくらいなので、不安な人はもうちょい大容量のやつを選んだほうがいいかもしれませんね。
薄くて見た目が良くてスマホ1回弱くらい充電ができればいい、ワイヤレス充電とかパススルーできたらもっといいなぁなんて人にはドンピシャですね!
CIO製品はブラックフライデーでセール中!
CIO製品は現在開催中のブラックフライデーでセール価格になっています。気になっている製品がオトクに買えるチャンスなので、チェックしてみてください。
ブラックフライデーでのCIOの注目製品は以下の記事でまとめています。よければどうぞ!

