
FREETEL SIM「使った分だけ安心プラン」の料金
そのまえに、「使った分だけ安心プラン」の料金を今一度確認してみましょう。データ量 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
契約内容 | 100MB | 1GB | 3GB | 5GB | 8GB | 10GB | |
基本料金 (税抜) |
データ通信専用 | ¥ 299 | ¥ 499 | ¥ 900 | ¥ 1,520 | ¥ 2,140 | ¥ 2,470 |
データ通信+SMS | ¥ 439 | ¥ 639 | ¥ 1,040 | ¥ 1,660 | ¥ 2,280 | ¥ 2,610 | |
データ通信+通話 | ¥ 999 | ¥ 1,199 | ¥ 1,600 | ¥ 2,220 | ¥ 2,840 | ¥ 3,170 |
節約モードで通信量を抑える
まずは、FREETELの公式サイトにあるマイページ(://mypage.freetel.jp/)にアクセス(PC・スマホ・タブレットからアクセス可能)し、FREETEL SIMの利用登録をした際に決めたメールアドレスとパスワードを入力してログイン。





節約モードON時の通信速度
節約モードをオンにしたときにどれくらい通信速度出るのかなと思ったので実際にスピードテストしてみました。 結果はこんな感じ。
端末側でデータ通信量を制限する
節約モードで簡単に高速通信を切り替えられるのはいいですが、どれくらいのデータ通信をしたかがすぐに分からないので、うっかり使い過ぎてしまうこともあると思います。 そんなときは、端末側でデータ量を制限しましょう。 僕はXperia Z5 Premiumを使ってるのでXperiaでの設定を。 設定アプリ内の「データ使用」をタップ。



FREETELさんへの要望と言うか
通信量の確認、節約モードの切替えをするのに、FREETELのサイトに行って、マイページにログインして、節約モード設定に行くという手順が発生して正直面倒です。 IIJ mioやmineoのように公式アプリを出して、この手間を減らしてくれるともっといいのにな〜と思いました。 あと、節約モード設定のところで、高速通信の上限を決められればさらに嬉しいです(最初のイベントで決められるって聞いた気がするんですが…)。 見てるか分かんないけど、伝われこの思い!不満(というかちょっと物足りないなと感じるところ)はあるけど、通信速度とか料金とか、FREETEL SIMにはいいところがいろいろあるので満足しています。 申し込みは以下のリンクからどうぞ〜
FREETEL