本サイトは広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています

おすすめ高級コンデジ8選!2018年に買うならこれ!

2018/08/28
最近「あんまり高くなくてそこそこ良い感じに撮れるコンデジない?」と聞かれることが増えてきました。 というわけで、あんまり高くなくて(10万円以下目安)そこそこ良い感じに撮れる(大型センサー搭載)の、いわゆる高級コンデジを比較して、どういった人にはこの機種!みたいな感じでオススメしていきます。 【2018.11.15更新】 LX100をLX100M2に変更しました。

高級コンデジとは?

ってか、高級コンデジって何?普通のコンデジとどう違うの?と思いますよね。 この記事では、高級コンデジを「センサーサイズが大きくて(1.0型以上)、明るい(F値が小さい)レンズを搭載するコンデジ」とします。 おそらく巷で言う高級コンデジもコレに当てはまると思います。 サイズは小さくて、スマホでは撮れないような画が撮れるわけですね。

SONY RX100M5 / RX100M3

高級コンデジといえばこれ!というのがSONYのRX100M5です。 RX100シリーズは高級コンデジ市場の火付け役といっても過言ではありません。
  • 1.0型の大型センサー
  • 焦点距離24~70mm
  • F1.8~2.8の明るいレンズ
  • 最高24コマ/秒の連写性能
  • 315点のAFポイント
  • 960fpsのスーパースローモーション
  • 4Kでの動画撮影
  • ファインダー(EVF)を搭載
といった特徴があります。ぶっちゃけこれ買えばいいんじゃね?と思っています。 ただ、価格が比較的高いという問題があるので、予算が許すならRX100M5を買っておけ。というのが持論です。 ただ、動画はあまり録らないという人にはRX100M3もオススメです。というか、性能はこれで十分です。

SONY RX100M5 / RX100M3の仕様

RX100M3とRX100M5の比較をすると以下のようになります。
RX100M5 RX100M3
センサー 1.0型
メモリ積層型CMOSセンサー
1.0型
裏面照射CMOSセンサー
有効画素数 約2,010万画素 約2,010万画素
焦点距離 24~70mm 24~70mm
F値 F1.8~2.8 F1.8~2.8
高速シャッタースピード 1/32000秒 1/2000秒
ISO感度 ISO125~12800
拡張:ISO80/100/25600
ISO125~12800
拡張:ISO80/100/25600
オートフォーカス 315点(像面位相差AF)
25点(コントラストAF)
25点(コントラストAF)
高速連写 約24コマ/秒 約10コマ/秒
光学式手ブレ補正
動画撮影 4K 30p
フルHD 60p
フルHD 60p
ファインダー 0.39型 約235万ドット 0.39型 約144万ドット
モニター 3.0型 約122.9万ドット チルト式 3.0型 約122.9万ドット チルト式
スローモーション 最大960fps
バッテリー使用時間 静止画撮影:約220枚
動画撮影:約110分
静止画撮影:約320枚
動画撮影:約160分
サイズ(幅×高さ×奥行) 約101.6×58.1×41.0mm 約101.6×58.1×41.0mm
重量 約299g 約290g
価格(Amazon) 94,295円 56,400円
違いは
  • 高速シャッタースピード
  • 高速連写
  • 動画性能
  • EVFの解像度
  • スーパースローモーション
  • バッテリー使用時間
といったところです。 この比較から、RX100M5はRX100M3の動画性能を強化したもの。ということが分かるんじゃないでしょうか。 細かいことを言えば高速シャッタースピードやEVFの違いもありますが、ライトな使い方ならそこまで大きな違いじゃないかなと。 つまり、写真性能だけであればRX100M5もRX100M3も大きな差はない、といってもまぁいいかなと思うわけです。 なので、価格を優先するならRX100M3で十分というわけですね。

RICOH GR II

RICOH GR IIは、RX100同様高級コンデジとして有名なRICOHのGRシリーズの一番新しいやつ。 センサーサイズはAPS-Cと、RX100シリーズよりも大型のセンサーを搭載しています。 特徴としては
  • 1型より大きいAPS-Cのセンサー
  • ローパスフィルターレスで高画質
  • 28mm F2.8のレンズ
  • 35mm/47mmクロップモード搭載
  • 外部ファインダーやフラッシュ、コンバージョンレンズ装着可能
と言った感じ。 機動性と拡張性に優れたスナップシューターとしても名高いコンデジですね。
GRIIIが発表されました。来年春発売です、待ち遠しい!
リコーが、ハイエンドコンデジの GR III を発表しました! 手ぶれ補正やローパスセレクターが追加された最強のスナップシューター、欲しい。 現行のGR IIと…
decoy284.net

RICOH GR IIの仕様

GR II
センサー APS-Cサイズ
CMOSセンサー
有効画素数 約1,620万画素
焦点距離 28mm
F値 F2.8
高速シャッタースピード 1/4000秒
ISO ISO100 ~ 25600
高速連写 約4コマ/秒
光学式手ぶれ補正
動画撮影 フルHD 30p
EVF
モニター 3.0型 約123万ドット
スローモーション
バッテリー使用時間 静止画撮影:約320枚
動画撮影時間:約45分
サイズ(幅×高さ×奥行) 約117.0×62.8×34.7mm
重量 約251g
価格(Amazon) 59,200円

FUJIFILM X100F

なぜか僕の周りにめっちゃ多いFUJIFLIMが発売する、X100F。 特徴としては
  • APS-Cセンサー
  • アドバンスト・ハイブリッドビューファインダー
  • 35mm F2.0のFUJINONレンズ
  • 最高感度ISO 51200(拡張ISO)
  • FUJIFILMならではのX-Transセンサーとフィルムシュミレーション
  • 50mm/70mmのデジタルテレコンバーター
  • 1/32000秒の超高速電子シャッター
といった感じ。 あとは見た目がクラシックカメラみたいでいいですよね。 フィルムシュミレーションはかなり評判がよくて、撮って出しならFUJIFILMが一番いいって人も少なくありません。 これもまた、人気の高いカメラです。

FUJIFILM X100Fの仕様

X100F
センサー APS-Cサイズ
X-Trans CMOS IIIセンサー
有効画素数 2,430万画素
焦点距離 35mm
F値 F2.0
高速シャッタースピード 1/32000秒
ISO ISO200~12800
拡張:ISO100/25600/51200
フォーカスポイント 325点
高速連写 約8コマ/秒
光学式手ぶれ補正
動画撮影 フルHD 60p
ファインダー 光学ファインダー:視野率 約92%、ファインダー倍率0.5倍
EVF:0.48型、約236万ドット、視野率約100%
モニター 3.0型 約104万ドット
スローモーション
バッテリー使用時間 静止画撮影:約270枚(EVF)/約390枚(OVF)
動画撮影時間:約60分
サイズ(幅×高さ×奥行) 約126.5×74.8×52.4mm
重量 約469g
価格(Amazon) 117,100円

FUJIFILM XF10

2018年8月23日に発売されたばかりのXF10は、コンパクトながらもAPS-Cサイズのセンサーを搭載したモデル。 特徴は
  • ポケットサイズでAPS-Cセンサーを搭載
  • 28mm F2.8のFUJINONレンズ
  • フィルムシミュレーションが使える
  • 35mm/50mmのデジタルテレコンバーター
  • タッチ対応の3.0型モニター
  • 4K動画の撮影が可能
  • Bluetoothによるスマホ・PCとのワイヤレス通信
といった感じ。 基本的なところは抑えつつも初心者でも使いやすいような設計になっているカメラだなと思います。

FUJIFILM XF10の仕様

XF10
センサー APS-Cサイズ
CMOSセンサー
有効画素数 2424万画素
焦点距離 28mm
F値 F2.8
高速シャッタースピード 1/16000秒
ISO ISO200~12800
拡張 : ISO100/25600/51200
高速連写 約6コマ/秒
光学式手ぶれ補正
動画撮影 4K 15p
フルHD 60p
ファインダー
モニター 3.0型 約104万ドット タッチパネル
スローモーション
バッテリー使用時間 静止画撮影:約330枚
動画撮影時間:約55分(4K)/約70分(フルHD)
サイズ(幅×高さ×奥行) 約112.5×64.4×41.0mm
重量 約278.9g
価格(Amazon) 53,770円

Panasonic LX100M2

2018年10月18日に発売されたPanasonic LX100は、
  • 1型より大きい4/3型センサー
  • Leicaブランドのレンズ
  • マグネシウム合金ボディ採用
  • 4K動画や4K動画から写真を切り出す4Kフォトなど機能が充実
が特徴のカメラ。 先代のLX100から正当に進化しているという感じです。 1型より大きいセンサー、焦点距離・F値がRX100シリーズより少し上なLeicaブランドのレンズを搭載しています。 値段が10万円をちょっとオーバーしてしまいますが、非常にいいカメラです。

Panasonic LX100M2の仕様

LX100M2
センサー 4/3型
MOSセンサー
有効画素数 1700万画素(4:3時)
焦点距離 24~75mm
F値 F1.7~2.8
高速シャッタースピード 1/4000秒(メカシャッター)
1/16000秒(電子シャッター)
ISO ISO200 ~ 25600
拡張:ISO100
オートフォーカス 49点
高速連写 約60コマ/秒
光学式手ぶれ補正
動画撮影 4K 30p
フルHD 60p
EVF 約276万ドット
モニター 3.0型 124万ドット
スローモーション
バッテリー使用時間 静止画撮影:約270枚(EVF)/約340枚(モニター)
動画撮影時間:約90分
サイズ(幅×高さ×奥行) 約115.0×66.2×64.2mm
重量 約392g
価格(Amazon) 104,427円

Canon G1 X mark III

「PowerShot Gシリーズ」の中でもAPS-Cサイズのセンサーを搭載したG1 X mark III
  • APS-Cサイズのセンサー
  • 焦点距離24-72mm F2.8~5.6
  • 約236万ドットの有機EL EVF
  • タッチパネルでの操作がEVF内の映像と連動
  • 4段分の手ブレ補正
  • バリアングルモニタ搭載
  • 防塵・防滴構造
という特徴があります。APS-Cサイズのミラーレスに標準ズームをつけっぱなしにするくらいならこいつ買ったほうが良くね?となるような機種ですね。 気になるのはテレ端(72mm)のF値がF5.6スタートになるところくらいでしょうか。まぁ、どの焦点距離でもF2.8以下が必要!という人でなければ十分検討する価値のあるカメラです。 APS-Cサイズのセンサーで、ズームができて、EVFが付いていて、10万円以下のコンデジ、強くない?

Canon G1 X mark IIIの仕様

G1 X Mark III
センサー APS-Cサイズ
CMOSセンサー
有効画素数 約2,420万画素
焦点距離 24~72mm
F値 F2.8~5.6
高速シャッタースピード 1/2000秒
ISO ISO 100~25600
オートフォーカス 49点
高速連写 約9コマ/秒
光学式手ぶれ補正
動画撮影 フルHD 60p
ファインダー 0.39型 約236万ドット
モニター 3.0型 約101万ドット
タッチパネル
バリアングル式
スローモーション
バッテリー使用時間 静止画撮影:約200枚/約250枚(エコモード)
サイズ(幅×高さ×奥行) 約115.0×77.9×51.4mm
重量 約399g
価格(Amazon) 94,880円

Canon G7 X Mark II

Canon G7 X Mark IIは、キヤノンの大型センサーを採用したコンデジ「PowerShot Gシリーズ」の中の1つ。 G7 X Mark IIの他にも同シリーズの1型センサー搭載モデルは、高倍率ズームの「G3 X」、EVF搭載モデルの「G5 X」、薄型軽量モデルの「G9 X」がありますが、スタンダードモデルであろうG7 X Mark IIをチョイス。 特徴は
  • 1.0型のセンサー
  • 焦点距離24~100mmと他より望遠側が有利
  • F18~2.8で明るいレンズ
  • 4段分の手ブレ補正
  • タッチパネル・チルト式モニタ採用
といった感じ。 今回比較する7機種の中では最も安くズーム域も広いので、安くてそこそこいい画質の写真が撮れるカメラとしてはかなり高ポイントです。

Canon G7 X Mark IIの仕様

G7 X Mark II
センサー 1.0型
裏面照射型CMOSセンサー
有効画素数 約2,010万画素
焦点距離 24~100mm
F値 F1.8~2.8
高速シャッタースピード 1/2000秒
ISO ISO 125~12800
オートフォーカス 31点
高速連写 約8コマ/秒
光学式手ぶれ補正
動画撮影 フルHD 60p
ファインダー
モニター 3.0型 約103万ドット タッチパネル チルト式
スローモーション
バッテリー使用時間 静止画撮影:約265枚/約355枚(エコモード)
サイズ(幅×高さ×奥行) 約105.5×60.9×42.2mm
重量 約319g
価格(Amazon) 54,880円

それぞれを比較

挙げた7機種の仕様を比較しました。ここはまぁ流し見でよいです。 ※表はスクロールできます。
RX100M5 RX100M3 GR II X100F XF10 LX100M2 G1 X Mark III G7 X Mark II
センサー 1.0型
メモリ積層型CMOSセンサー
1.0型
裏面照射型CMOSセンサー
APS-Cサイズ
CMOSセンサー
APS-Cサイズ
X-Trans CMOS IIIセンサー
APS-Cサイズ
CMOSセンサー
4/3型
MOSセンサー
APS-Cサイズ
CMOSセンサー
1.0型
裏面照射型CMOSセンサー
有効画素数 約2,010万画素 約2,010万画素 約1,620万画素 約2,430万画素 約2,424万画素 約1,700万画素 約2,420万画素 約2,010万画素
焦点距離 24~70mm 24~70mm 28mm 35mm 28mm 24~75mm 24~72mm 24~100mm
F値 F1.8~2.8 F1.8~2.8 F2.8 F2.0 F2.8 F1.7~2.8 F2.8~5.6 F1.8~2.8
高速シャッタースピード 1/32000秒 1/2000秒 1/4000秒 1/32000秒 1/16000秒 1/16000秒 1/2000秒 1/2000秒
ISO感度 ISO125~12800
拡張:ISO80/100/25600
ISO125~12800
拡張:ISO80/100/25600
ISO100~25600 ISO200~12800
拡張:ISO100/25600/51200
ISO200~12800
拡張:ISO100/25600/51200
ISO200~25600
拡張:ISO100
ISO100~25600 ISO125~12800
オートフォーカス 315点(像面位相差AF)
25点(コントラストAF)
25点(コントラストAF) 325点 49点 49点 31点
高速連写 約24コマ/秒 約10コマ/秒 約4コマ/秒 約8コマ/秒 約6コマ/秒 約11コマ/秒 約9コマ/秒 約8コマ/秒
光学式手ぶれ補正
動画撮影 4K 30p
フルHD 60p
フルHD 60p フルHD 30p フルHD 60p 4K 15p
フルHD 60p
4K 30p
フルHD 60p
フルHD 60p フルHD 60p
ファインダー 0.39型 約235万ドット 0.39型 約144万ドット 【光学ファインダー】
視野率 約92% ファインダー倍率0.5倍
【EVF】
0.48型 約236万ドット 視野率約100%
約276万ドット 0.39型 約236万ドット
モニター 3.0型 約122.9万ドット
チルト式
3.0型 約122.9万ドット
チルト式
3.0型 約123万ドット 3.0型 約104万ドット 3.0型 約104万ドット
タッチパネル
3.0型 約124万ドット
タッチパネル
3.0型 約104万ドット
タッチパネル
バリアングル式
3.0型 約103万ドット
タッチパネル
チルト式
スローモーション 最大960fps
バッテリー使用時間 【静止画撮影】
約220枚
【動画撮影】
約110分
【静止画撮影】
約320枚
【動画撮影】
約160分
【静止画撮影】
約320枚
【動画撮影】
約45分
【静止画撮影】
約270枚(EVF)/約390枚(OVF)
【動画撮影】
約60分
【静止画撮影】
約330枚
【動画撮影】
約55分(4K)/約70分(フルHD)
【静止画撮影】
約270枚(EVF)/約340枚(モニター)
【動画撮影】
約90分
【静止画撮影】
約200枚/約250枚(エコモード)
【静止画撮影】
約265枚/約355枚(エコモード)
サイズ(幅×高さ×奥行) 約101.6×58.1×41.0mm 約101.6×58.1×41.0mm 約117.0×62.8×34.7mm 約126.5×74.8×52.4mm 約112.5×64.4×41.0mm 約115.0×66.2×64.2mm 約115.0×77.9×51.4mm 約105.5×60.9×42.2mm
重量 約299g 約290g 約251g 約469g 約278.9g 約393g 約399g 約319g
価格(Amazon) 94,295円 56,400円 59,200円 117,100円 53,770円 104,427円 94,880円 54,880円

結局オススメの高級コンデジはどれなのよ

初心者にオススメする高級コンデジのポイントは
  • ズームはあったほうがいいのでは
  • USB充電 or USB給電できたほうが良さそう
  • 価格は10万円以内に抑えたい
  • それでいていい写真が撮れる
かな~と思います。

ズームができる高級コンデジたち

光学ズームが可能なのは5機種で、それぞれを比較したのが以下 ※表はスクロールできます。
RX100M5 RX100M3 LX100M2 G1 X Mark III G7 X Mark II
センサーサイズ 1.0型 1.0型 4/3型 APS-Cサイズ 1.0型
焦点距離 24~70mm 24~70mm 24~75mm 24~72mm 24~100mm
F値 F1.8~2.8 F1.8~2.8 F1.7~2.8 F2.8~5.6 F1.8~2.8
サイズ(幅×高さ×奥行) 約101.6×58.1×41.0mm 約101.6×58.1×41.0mm 約115.0×66.2×64.2mm 約115.0×77.9×51.4mm 約105.5×60.9×42.2mm
F値 約299g 約290g 約393g 約399g 約319g
価格
(Amazon)
94,295円 56,400円 104,427円 94,880円 54,880円
って感じ。 センサーサイズが大きいのはG1 X Mark III。しかし、他の4つにくらべてサイズ・重量がどうしても大きくなってしまいます。 逆に言えば、サイズはちょっとくらい大きくてもいい、というのであれば全然ありですよね。1型とAPS-Cサイズってかなり差がでかいですしね。その分大きくボケのある写真を撮ることができますよ。 また、センサーサイズが大きいことでダイナミックレンジも広くなり、明暗差の激しいシーンにも強いです。新品価格が10万を切っているというのもなかなかグッド。 大きいセンサーサイズでボケや広ダイナミックレンジを楽しみたければG1 X Mark IIIがいいでしょう。 同じ1.0型の3つの中で、ズーム域が大きいのはG7 X Mark2で4.2 倍。 他にも3つの中でも細かい差はあるんですが、あんまり考えすぎると何も買えなくなるのでザックリと、
  • ズーム域が大きいほうがよければG7 X Mark2
  • SONYが好きならRX100M5 / RX100M3
  • 動画も撮りたければRX100M5
  • ファインダーが合ったほうがいいならRX100M3
  • とにかく安いのがよければG7 X Mark2
って感じでしょうか。 ちなみに、個人的にはRX100M3がオススメです。 焦点距離こそG7 X Mark2には及びませんが、RX100M3の方が
  • EVFがある(明るくてモニタが見づらいときに便利)
  • USB給電が可能なので撮影も可能(G7 X Mark2は充電のみ)
  • 30g軽い
と言った点で有利かなと思います。

ズームは必要ないよ!という人へ

ズームは必要ないという人の場合は
  • サイズは関係ないからいい写真が撮りたいならX100F
  • フィルムシュミレーションが使ってみたいならXF10
  • 拡張性・機動性を重視するならGR2
という感じでしょうか。 X100Fは他の2つに比べると土俵が違う感じがしますね。 多少サイズが大きくてもいいから画質優先!という人には十分検討の余地ありだと思います。普通にあれはいいカメラですしね。
小さいのがいい!というのであればXF10とGR2。これもちょっと比較してみましょう。
GR2 XF10
センサーサイズ APS-C APS-C
画素数 1,620万画素 2,424万画素
ISO感度 ISO100 ~ 25600 ISO200~12800
拡張 : ISO100/25600/51200
オートフォーカス コントラストAF インテリジェントハイブリッドAF
(コントラストAF/像面位相差AF)
動画 フルHD 30p 4K 15p、フルHD 60p
モニター 3型 約123万ドット 3型 104万ドット
起動時間 約1秒 ハイパフォーマンス時:約0.7秒
通常時:約1.1秒
タッチパネル
NFC
Bluetooth ○(4.1)
アクセサリーシュー
サイズ(幅×高さ×奥行) 約117.0×62.8×34.7mm 約112.5×64.4×41.0mm
重量 約251g 約278.9g
価格
(Amazon)
59,200円 53,770円
発売から日が浅いXF10の方が基本性能は上という感じですね。 大体の人はXF10でいいかなと思います。評判のいいフィルムシュミレーション使えますし、4K動画も撮影できます。タッチパネルも便利そう。 しかしGR2にもいいところがあります。それは拡張性と機動性。 アクセサリーシューには外部ファインダーや外部フラッシュを装着することが可能で、21mmのワイドコンバージョンレンズ、撮影距離4~8.5cmのマクロコンバージョンレンズもあります。 起動性についてなんですが、一見XF10の方が起動時間は速いように思いますが(というか速いんですが)、XF10にはレンズキャップがあるんですよね。なので、例えばポケットに入れておいた状態からの撮影は電源オン/オフでレンズの開閉するGR2の方が有利というわけです。

一概にこれがオススメ!とは言えないのがカメラですね。スペックよくてもなんとなくフィーリング合わなかったら使いづらいなってなりますし。
  • ズームできた方がいいのか
  • 動画性能こだわるのか
  • コンパクトさを重視するのか
あたりを考えながら絞り込んで、実機を触ってみるというのがいいと思います。 僕はNikon Z6が欲しいです。 ※価格(Amazon)は2018年11月15日時点のもの
モバイルバージョンを終了