任天堂が、「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」の発売を発表しました。発売日は2017年10月5日(木)、価格は7,980円(税別)です。
ファミコンに続いてスーファミもミニ!世代的にどストライクなのでこれは買うしかねえ!!
本体はコンパクトでも操作性はあの頃のままなミニスーファミ
1990年に発売されたスーパーファミコンの本体をコンパクトにした「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」。
本体こそかなり小さくなっていますが、付属のコントローラーはサイズ、ボタン配置ともにスーファミのそれを再現。あの当時と変わらぬ操作性でゲームができる!すばらしいいいいい!!
ファミコンに比べてボタンの数も増えてるので、あのサイズまで小さくしてしまうとかなり操作しづらそうですもんね…
収録タイトル一覧
ミニスーパーファミコンに収録されるタイトルは以下。
タイトル | 発売日 | メーカー |
---|---|---|
スーパーマリオワールド | 1990/11/21 | 任天堂 |
F-ZERO | 1990/11/21 | 任天堂 |
がんばれゴエモン ゆき姫救出絵巻 | 1991/7/19 | KONAMI |
超魔界村® | 1991/10/4 | カプコン |
ゼルダの伝説 神々のトライフォース | 1991/11/21 | 任天堂 |
スーパーフォーメーションサッカー | 1991/12/13 | ヒューマン |
魂斗羅スピリッツ | 1992/2/28 | KONAMI |
スーパーマリオカート | 1992/8/27 | 任天堂 |
スターフォックス | 1993/2/21 | 任天堂 |
聖剣伝説2 | 1993/8/6 | スクウェア |
ロックマン®X | 1993/12/17 | カプコン |
ファイアーエムブレム 紋章の謎 | 1994/1/21 | 任天堂 |
スーパーメトロイド | 1994/3/19 | 任天堂 |
ファイナルファンタジーVI | 1994/4/2 | スクウェア |
スーパーストリートファイター®II | 1994/6/25 | カプコン |
スーパードンキーコング | 1994/11/26 | 任天堂 |
スーパーマリオ ヨッシーアイランド | 1995/8/5 | 任天堂 |
パネルでポン | 1995/10/27 | 任天堂 |
スーパーマリオRPG | 1996/3/9 | 任天堂 |
星のカービィ スーパーデラックス | 1996/3/21 | 任天堂 |
スターフォックス2 | 未発売 | 任天堂 |
個人的には超魔界村が激アツ!!あの理不尽なゲームを今度こそクリアしてやりたいですね…
ネタバレですけど、普通にボス倒して「ヤッター!クリアできた―!」と思ったら、お姫様に「お前はまだ真のボスを倒す力がないからもう一回最初のステージからやりなおしてきてね」みたいな事言われてそのままステージ1からやり直しみたいな感じ。
2周目になると難易度が上がるのと真のボスの手前(1周目にラスボスだと思ってたやつ)を倒すときに武器が決められていて(違う武器で倒しても最初からやり直し)、その武器がまぁ弱い。まるで使えないんですよ。
って感じで本当に難しくて、結局全クリしたことないので、ミニスーファミでなんとかクリアしたいですわ。
そしてそして、未発売のスターフォックス2が収録!あの幻のタイトルをプレイできる日が来るとは…やべえ…
これは欲しすぎる…買います…