本サイトは広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています
Amazonプライムデーでセールになっている、実際使っていてオススメのガジェットまとめ

Amazonプライムデーでセールになっている、実際使っていてオススメのガジェットまとめ

Amazonプライムデー」では色々な製品がセールになっていて何を買うか悩ましいですよね。

そこで、Amazonプライムデーでセール対象になっている商品の中で、実際に僕が普段使っていて「これはいいぞ。」というものを紹介します。なんか欲しいな~って思ってる人の参考になれば。

デスク周り

REALFORCE R3

いわゆるハイエンドキーボードです。昔からREALFORCEを使っているのでメインはもうこれ以外考えられないですね。Keychronとかいろいろ買ってますが、結局REALFORCEに戻っています。

これ買ってから他のキーボードに目移りすることがなくなりました(ゲーミング以外)。

10%オフでも3万オーバーなのでまぁ勇気のいる買い物だとは思いますが、これ買って後悔することはないだろとも思います。

東プレ REALFORCE R3 レビュー。リアフォが無線に対応して使いやすく!
東プレの静電容量無接点方式キーボード「REALFORCE R3」を購入して1ヶ月ほど使ったのでレビューします。 今までのリアフォの打鍵感はそのままに、Bluet…
decoy284.net

MX Master 3S

これも昔から使ってるマウスですが、仕事用に使うんなら一番使いやすいと思ってます。トラックボール派などを除けば。MX Master 3のが安くなってたりしますが、この静音性を使うと戻れなくなると思いますね。

こちらは1,000円オフのクーポンがもらえます。安くなるんだけど、価格改定を考えるとなんとも言えないという…w

まぁ、モノとしては非常にオススメなのでマウス探してる人はぜひ!

ロジクール「MX Master 3S」レビュー。待望の静音スイッチ搭載で最高に
ロジクールの最新マウス「MX Master 3S」を購入したのでレビューします。 前モデルのMX Master 3から大きく変わったところはスイッチで、MX M…
decoy284.net

FLEXISPOT 電動昇降デスク

デスク周りというかデスクそのものです。

職業上ずっとデスク作業なんですが、ずっと座ってるとまぁあちこち痛くなってくるんですよね。たまに立って作業するだけでだいぶ負担が和らぐ気がします。最近は使ってる人を多く見るし、導入してみては。

BoYata ノートパソコンスタンド

本来はノートPCで作業するときに目線を上げるために使うものです。

僕はその用途で使うこともあれば、角度をめっちゃつけてモバイルモニターを設置したりもしてます。

下にスペースが開くのでデスクが散らかりがちの人には便利です。

SHURE SM7B

音に定評のあるダイナミックマイク。USB接続はできないのでオーディオインターフェース必須にはなるんですが、とてもいいです。

40,820円はかなり安い…!

USB接続できるMV7とXLR接続バージョンのMV7Xも安くなってます。普通はこっちで十分です。

スマホ・アクセサリー系

CIO NovaPortシリーズ

CIOのUSB PD充電器たち。外出用、もしかしたら外泊するかもしれない外出用、旅行用みたいに用途に合わせて3つ使っています。

CIO
¥3,280 (2022/11/25 13:00時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで探す
CIO
¥3,980 (2022/11/25 13:00時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで探す

ケーブルも柔らかいのを買ったんですが、いい感じです。

CIO NovaPort TRIO 65W レビュー。普段使いから旅行までカバーできる超便利なUSB充電器
CIOの充電器「NovaPort TRIO 65W」を購入したのでレビューします。 最大65W出力でUSB Type-C×2 + USB-A×1の3ポート、サイ…
decoy284.net

CIOモバイルバッテリー SMARTCOBY Pro 30W

30W出力できるモバイルバッテリー。

質感とサイズ感と容量と出力のバランスがいい感じだなと思ってます。

CIO
¥3,720 (2022/11/25 13:03時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで探す
CIO SMARTCOBY Pro 30Wレビュー。容量10,000mAhで30Wの高出力が可能なモバイルバッテリー
CIOから新しく発売されたモバイルバッテリー「SMARTCOBY Pro 30W」を購入したのでレビューします。 比較的小さめなサイズながら容量10,000mA…
decoy284.net

UGREEN Nexode 200W

自宅で使っている200Wの充電器。これだけ出力大きければまぁ困ることはないでしょう。

13,284円はだいぶ安いです。

UGREEN
¥19,980 (2023/07/12 09:34時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで探す
UGREEN Nexode 200Wレビュー: 6ポートで最大200W出力のハイパワーUSB充電器
UGREENのUSB充電器「UGREEN Nexode 200W」を購入したのでレビューします。 UGREEN Nexode 200Wは、最大200W出力に対応…
decoy284.net

自作PC・PC周辺機器

Samsung 980 PRO

みんな一度は買ったことがあるPCIe 4.0接続のM.2 SSD。これ使っとけば間違いねえなというやつですね。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで探す

Crucial P3

こっちはPCIe 3.0接続のSSD。PCIe 4.0に比べれば速度は劣りますが、それでも十分高速なのでデータ置いとく用SSDに使っています。

4TBが2.6円は流石に安すぎる…

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで探す
Samsung 980 PRO 2TBとCrucial P3 4TBでメインPCのSSDをアップグレードした
タイトルの通り、メインPCのSSDをアップグレードしました。使ったSSDはSamsung 980 PRO 2TBとCrucial P3 4TBです。 今までの構…
decoy284.net

Synology NAS DS220j

NASです、NAS。

とりあえずバックアップを冗長化させたいなーっていう人にちょうどいいエントリーモデルですが、まぁ普通に不満なく使えています。

Synology DS220jでNASデビューしたけど思った以上に便利だった
取り扱うデータ量が多くなってきてPCの容量を確保するために都度都度外付けHDDを接続するのがダルくなってきたので、NASを購入しました。 初めはネットワーク経由…
decoy284.net

ロジテック ポータブルSSD

読み込み1,000MB/sのポータブルSSDです。USB-CとUSB-A両方使えるのでかなり便利。

ロジテック「LMD-SPCH050UAC」レビュー:USB-C/A両対応で読み込み最大1,000MB/sのポータブルSSD
ロジテックのポータブルSSD、LMD-SPCHUACシリーズの500GBモデル「LMD-SPCH050UAC」を購入したのでレビューします。 コンパクト&軽量な…
decoy284.net

スマートホームガジェット

Echo Show 5

基本は置き時計として使っていますが、Alexaを搭載してていろいろできるんですよねこいつ。

3,980円はかなり安いので、用途なくてもとりあえず買っていいですこれは。

Switchbotのいろいろ

まずはハブミニ。名前の通りこいつをハブとしていろいろできます。

こいつだけでも学習リモコンとして使えるので、Alexaとかと連携すれば声だけで家電の操作ができます。

電気のスイッチとか押せるやつです。家では日の出・日の入り時間に応じてベランダの防犯シャッターの開閉を自動化しています。

温湿度計。温度や湿度に応じてなにかアクションを設定することもできますが、僕は室温見るためにしか使ってないです。

施錠・解錠をアプリから行ったり、指紋でやったり、オートロック設定したりといろいろできるやつ。

正直マンションのエントランスを超えるのに鍵が必要なので本領発揮できてない感ありますが、「鍵閉めたっけな?」みたいなときにアプリから確認して施錠までできるのは便利かなと思います。

Nature Remoシリーズ

これも学習リモコンですね。こっちはこれ自体に温度センサーなどが搭載されています。

Switchbotに1本化してもいいんだけど、特に2つあって困ることはないのでそのまま使っていますね。

物理的なこと(鍵の施錠・解錠、スイッチ押す等)をしなければ、これ1つである程度できるのでこれはこれで便利ですよ。

Nature Remo 3は全部入りのやつです。こいつだけmornin’ plusとQrio Lockを操作することもできます。

ネイチャー(Nature)
¥9,980 (2023/07/12 09:41時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで探す

Nature Remo mini 2は、センサーが温度センサーだけになったモデル。湿度・照度・人感センサーを使った自動化が不要であればこっちでいいですね。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで探す

赤外線送信強度が他の1.5倍になったNature Remo mini 2 Premiumというのもあります。部屋が広くてほかのNature Remoだと赤外線が届かないときはこれにしましょう。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで探す

DEEBOT N8+

お掃除ロボットですね。こういうの、本来は出社してるときに掃除をお願いするんでしょうけど、僕は在宅勤務で朝からミーティングがあったりもするので毎日決まった時間に掃除をさせるのがちょっとむずかしいんです。

なので、今なら掃除できるなってときに「Alexa、掃除して」的な感じで音声で操作したり、ちょっとでかけてるときにアプリから掃除してもらったりしてます。

自動ゴミ収集が便利だし、水拭きもできるので、5万で買えるなら安いんじゃないでしょうか。(本当は最上位モデルが欲しい)

カメラ機材

Godox AD200Pro

今まで使っていたAD100Proがぶっ壊れたので急遽買ったやつなんですが、これはいいですね。

発光部を延長するアダプターとか使うと超便利。

Amaran 100x

LEDビデオライトですね。バイカラーで色温度を買えられるやつです。

動画撮影とか今はほぼしないけど、結構明るいのでテキトーな物撮りで使ったりもします。なぜか2灯ある。

Velbon ドリーポッド

三脚だと高さ調整がめんどい、高くしたいときに接地面積を必要とする、みたいな問題がありますが、その辺を解決してくれるやつです。

前は2万円台で買えたんですが、いつの間にか4万オーバーになっていました…

マジで便利なので部屋での撮影が多い人にはオススメです!

これ単体でも便利だけど、V4 Unit、直角アダプター、ギア雲台との組み合わせがヤバいです。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで探す
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで探す

ProGrade Digital CFexpressカード/SDカード

爆速で数百枚の写真もあっという間に転送できるCFexpressカードと、入手性の高いSDカード。

セールで定期的に安くなるので、こういうタイミングで買っちゃえばいいと思います。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで探す
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで探す
ProGrade Digital CFexpress Type Bカード レビュー。転送速度をXQDカードと比較したら爆速だった
愛用しているNikon Z 7IIの記録メディアはCFexpress Type B or XQDとSDカード。 2016年にD500を購入したときからXQDカー…
decoy284.net

その他

シロカ コーン式全自動コーヒーメーカー

シロカの全自動コーヒーメーカー。コーン式グラインダーを採用しているので結構いい感じでコーヒーを淹れられます。

ホッパー容量が増えたり、マグカップに直接淹れられるモードが追加された新モデルが出てますが、そういうの必要なければこれで十分ではあります。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで探す

MYTREX REBIVE

マッサージガンというやつです。これはね、本当に効きます。オススメ。

フォームローラー

広範囲を攻めるときはフォームローラーがいいです。これもマジで効く。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで探す