Scoot(スクート)の機内Wi-Fiサービスを使ってみた。速度は遅いけどTwitterはできる 2016/07/02 モバイル Twitter Facebook Hatena Bookmark Scoot(スクート)はLCCとしては珍しく機内Wi-Fiのサービスがあります。 時間内なら使い放題のプランもあるということで、検証も兼ねてつないでみました。 ScootのWi-Fiサービスの利用方法 機内に「ScootWiFi」というアクセスポイントがあるのでそれに接続します。 続いて、「www.scootwifi.com」にアクセスし、GET ON Wi-Fi NOW!をクリック セキュリティチェックが出るので表示されている文字を入力しましょう。 プランはこんな感じです。 20MB5ドル 1時間11.95ドル 3時間16.95ドル 24時間21.95ドル 台湾までは3時間半くらいなので、3時間プランにしました。 ログインまたはアカウント作成の画面になるのでメールアドレスを入力します。 新規作成の場合はパスワードを設定。 続いて、国と名前を入力。 プランの説明。ログインしてから3時間使えて、データ容量には制限がありません。 プロモーションコードがある場合は入力しましょう。 チェックを入れたら「Buy now」をクリック。 クレカの情報を入力します。 完了するといきなりカウントダウンがスタート。まじか。 これで使えるようになりました。 Scoot Wi-Fiの通信速度 Wi-Fiに繋いだら気になるのは速度。 https://www.speedtest.net/で測ってみました。 こんな感じ。遅いwww まぁ、Twitterとかブラウジング程度ならできるかなという感じです。 価格を高いと思うか安いと思うかは人それぞれですね。 これで速度が出れば神だった… こんな経験ができたのも、バニラに乗れなかったからですね() 成田発台北行のLCC(バニラエア)に乗れなかった話 機内Wi-Fi | Get cheap flights at FlyScoot.com!