
トレンドマイクロが主催するイベントである「ヨッピー×ウイルス研究員がガチで悪質なサイバー犯罪について考えてみた! ~ガチでセキュリティな夜2016~」(長い)に参加してきましたのでそのレポートです。
登壇者のみなさま

本イベントの登壇者はインターネッツチャイルドなら知らない人はいないであろう、ライターのヨッピーさんと、美しすぎるギーク女子の池澤あやかさん。
ヨッピーさん
池澤あやかさん
そして、トレンドマイクロで不正プログラムを生業にする六宮さんと、プロダクトマネージャーの木野さん。
左:六宮さん 右:木野さん
池澤あやかさんがウイルス解析に挑戦!
不正プログラムに感染した端末のデモを使い、池澤さんがウイルス解析に挑戦です。

かわいい…ぼくも解析されたい///

プロセスに発行元やdescriptionの記載がないものは怪しいですよなどのヒントをもらいながら解析して行きます。

しかし、中には正規のプログラムを使って動くウイルスなどもあるようで、なかなか大変そうです。
なぜコンピューターウイルスは存在し続けるのかなど、話題のトピックについて
続いては、ウイルスにまつわる4つのテーマでトークが展開。ぼくの記憶に残っているものを紹介しますよ。

なんと、現在は1秒間に100個以上のペースで新しいウイルスがが作られていると言われているそうで。最初はトレンドマイクロも算出しようとしていたようですが、多すぎるので諦めたとかw
で、こんな大量のウイルスがなんのために作られてるかというと、
「金」や「情報」を入手するためらしいっす。昔はウインドウが無限に開いたりとかDVDドライブがずっと開け閉めされるみたいな愉快犯が多かったイメージですが、今は完全に目的がはっきりしてるんですな。

しかもなんと、今ではサイバー犯罪を行っている界隈でビジネスモデルが成立しているとかなんとか。なんだそれ、真面目に働けよって気もしますが僕も楽に稼げるならそういうことしてしまうかもしれないしな〜とか考えたり。
しっかりとお金を頂戴する仕組みのウイルスですが、国をまたいだ犯罪だったりビットコインを支払わせるみたいな手法を取られるとなかなか捕まえるまでが難しいようで。ちゃんと頭使ってるようですね、その意欲をもっと別のとこに向ければいいのにw
つまるところ一回被害にあっても泣き寝入りするしかないというのが現状ということなので、ひろ頃からしっかりセキュリティ対策をして、情報を盗まれないようにしようね!って感じなわけです。
ランサムウェアにも対応
ちょっと前はほんとによく見かけた例のサングラスの広告。六宮さんも正体を受けたそうですw

SNS系の攻撃というのは自分だけでなく友人にも影響が出るのが厄介ですよね。僕もFacebookでレ/イ/バ/ンやられました。
友人がすぐに教えてくれたんですが、その時点で結構な数の招待を送っていたようです。(友人たちが情強でよかった…)
こういったものを防ぐには、
- 偽サイトへのアクセスをブロックする
- タグ付けによる友達への拡散を防ぐ
- パスワードの使い回しをしない
といったことが重要です。

こういう設定ってなんか階層の奥深くにいたりしますが、ウイルスバスターならサクッと設定することができるそうです。賢い。
データを暗号化して「解除するには○円必要です」みたいな感じに身代金を要求してくるランサムウェアも厄介ですよね。

こういうの。いやいや、暗号化とか頼んでねえしw

しかも今はランサムウェアのアフィリエイトみたいなビジネスモデルもできてしまっているようで(なんだそれって感じよね)。複数OSに対応するランサムウェエアが$3000で手に入っちゃう世界らしいですよ!w

ウイルスバスターはもちろんランサムウェア対策もバッチリです。
- 不正暗号化を監視してデータを自動バックアップ
一定のルールに基づきランサムウェアと特定するとその動きをとめます。また、不審な動きを検知して暗号化前にファイルをバックアップをしてくれます。すごい。
- フォルダシールド ←NEW!
あらかじめしてしたフォルダは正規のプログラム以外のアクセスをブロック!正規なプログラムに偽装するようなタイプには別の方法で対応してくれます。
自分では大丈夫と思っていても思わぬところに潜んでいるのがウイルスです。
なんかよくわからんけど怖い!ってひとはウイルスバスターにお任せしてみるのもいいと思いまする。
30日の無料体験版もありますよ。
ウイルスバスタークラウド 30日無料体験版
ウイルスバスタークラウドの購入は以下リンクからどうぞ
ウイルスバスター クラウド 
Amazonでも買えます。
[amazonjs asin=”B011QXEVWM” locale=”JP” title=”ウイルスバスター クラウド | 1年 3台版 | Win/Mac/iOS/Android対応 オンラインコード”]