Nikon Z fcのキットレンズである「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR シルバー」にはレンズフードがついてきません。
でもやっぱりレンズフード欲しいですよね。レンズフィルターが何かに触れるのを防ぐのはもちろん、見た目的にも。
純正のレンズフードは色が黒でなんか微妙なので、シルバーかつメタル素材のレンズフードを探して購入しました。

F-Foto レンズフード

購入したのはF-Fotoというメーカーのレンズフード。
メタル素材でカラーはシルバー。ちょうど欲しかったやつです。

さり気なくHN-40という文字が入ってますが、ぶっちゃけ何も印字してほしくなかったなぁ。
まぁ純正レンズフードよりは主張控えめですが。
NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR シルバーに装着

さっそくNIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR シルバーに装着。よく見ると微妙に色合いが違うんですが、まぁ許容範囲ですね。

レンズを繰り出すとこんな感じ。

めっちゃいいっすねぇ~。
純正レンズフードよりいい感じ

このレンズフード、カラーもいいんですが、純正レンズフードより優れている点がもう1つあります。
それは、レンズ→レンズフード→レンズフィルターという順番で装着できるというところ。

純正だと、レンズ→レンズフィルター→レンズフードと、レンズフィルターの上からレンズフードを装着することになるんですが、そうなるとレンズとレンズフードの間にレンズフィルター分の隙間ができてしまうんですよね。(写真は別メーカーの互換品)
レンズを繰り出してしまえばあんまり気にならないとは思うんですが、沈胴させたときの見た目が残念です。

F-Fotoのレンズフードはこんな感じで隙間ができません。レンズフィルターを外さないとレンズフードが取れないというデメリットはありますが、僕はレンズフード着けっぱなしなので無問題っすね。

Z fcユーザーは純正レンズフード買うよりF-Fotoのレンズフード買ったほうが幸せになれると思います。


