Xperia Z2を
Expansysさんよりお借りしました。
まずは外観をじっくり見ていこうと思います。
開封

箱。なんかキレイなお姉さんが。

この収まり方は初では!?なんとなく高級感があるようなw

付属品達。ドックが標準でつくのは嬉しいですね。
イヤホンも、単体で買えばそこそこな値段がしそうです。
外観

上部にSONYロゴのみ。これくらいのシンプルさが好きです。

裏。真ん中SONYロゴで下部にXperiaロゴ。逆の方がかっこいいと思うなぁと。

サイド。USB・SIMトレイのフタと電源・ボリューム・シャッターボタン。

逆サイドはマグネット端子とmicro SDカードのフタ。

上部はキャップレスなイヤホンジャックとセカンドマイク。

下部にはスピーカー、ストラップホール。
USBとSIMトレイのフタが一緒になってるのは気になりますね。普通の人はそんなにSIMカード挿し代えることはないと思うので、頻度が高めのUSBとは別の方が良さそうな・・・
USBで一つ、SIMとmicro SDで一つがいいんじゃないかと思いました。
充電はマグネットの方でしろよ、PCと接続することなんてそんなねーだろ?みたいな感じなんでしょうか。
アップで
Z1よりも角が取れてます。そのぶんかなり持ちやすくなってますよ。
ところで、なんでサイドをシルバーにしたんでしょうか、こんなことを言ってはあれですが、これに関してはZとかZ1とかのが良かった。残念です・・・

このスピーカが結構音いいらしいです。見た目はこっちもZ1とかみたいなほうが良かったw

USBとSIMトレイのフタ。なぜ一緒にした(大事なことなので2回言いました)。

micro SDのフタ。とくに申し上げることはありません。
比べる

左からZ、Z2、Z Ultra。同じパープルでも色味がかなり違います。

そこにZ1fを足す。サイズの違いが目立ちますね。ゼットラでかい。

重ねて上から。Zよりちょっと長いぐらい。画面サイズはZが5インチでZ2が5.2インチです。

ここにもZ1fを。やっぱりゼットラでかいw

僕の大好きな電源ボタン側。Zからこのデザインが採用されていますが、かっこいいですね。ほれぼれします。
側面がパープルだったらほぼ完璧なデザインだと思います。
Z、Z1、Z2と徐々に角が取れていっていて、持ちやすさがアップしてます。ただ。角があったほうがかっこいいって感じもしますが。
アルミ削りだしなので、重量感があります。個人的にはこれぐらいのほうが好きですが、重いって人もいるかなと。
全体的には非常にいい感じです!触ってると欲しくなってしまっていけないですねw
Xperia Z2 Purple – Expansys
Amazonでも売ってた。