Amazonでほしい物リストを公開すると、もしかしたら何かが贈られてくるかもしれません。
でも、贈り主に自分の本名は知られたくない。そんな人のために、個人情報バレしないほしい物リストの作り方を紹介。
Amazonのほしい物リストの作り方
まず、ほしい物リストの作成方法を紹介しておきます。
amazon.co.jpにログインしたら、「アカウント&リスト」の「ほしい物リスト」をクリック。
右の「リストを作成する」をクリック。
リストの名前を入力し、「公開/非公開の設定」は非公開でリストを作成します。
この設定を公開にすると、自分のほしい物リストを他人が検索できるようになります。後述の行程で特定の人にだけシェアできるようにするので、非公開で良いかと思います。
また、「購入済みの商品をリストに保持します」にチェックを入れると、誰かがほしい物リストから商品を贈ってくれてもそのリストから商品が消えないので、同じ商品が複数届くことになります。ほしい物リストは数量も設定できるので、ここのチェックは外しておいてもいいかな~と思います。
ほしい物リストに商品を追加するには、商品ページで右側にある「欲しいものリストに追加する」をクリックするだけです。
ほしい物リストをシェアしたい場合は、「リストの共有」をクリック。
こんな感じでリンクが作成されます。この時、公開/非公開の設定が「シェア」になり、リストURLを知っている人だけがそのほしい物リストにアクセスできるようになります。
ほしい物リストを匿名にする設定
では、本名を知られずに欲しいものリストからギフトを受け取る設定を。
欲しいものリストを表示させたら、右の「…」をクリックしてから「リストの設定」を選択します。
こんな感じでほしい物リストの設定ができるんですが、ここで、「受取人」の名前を本名ではない名前にします。Twitterとかのアカウント名とか、送る側が分かればまぁなんでも大丈夫です。
また、その上の「公開/非公開の設定」を「リンクをシェア」にします。リスト作成時は公開か非公開かしか選べませんが、リストの設定からはほしい物リストのURLを知っている人にだけ共有する設定にできます。
「お届け先住所」ですが、ここが重要。
受け取り人のところでアカウント名を入力していても、この住所が本名になっていると、ほしい物リストから購入する時の発送先住所で本名がバレてしまいます。
新規作成を選択。
お届け先住所の「氏名」の部分をハンドルネーム等にすればOKです。
こんな感じで届きます。
ただ、ヤマトとかの配達員の人から「この名前であってますか??」みたいなことを聞かれる場合もあるので、恥ずかしい名前にはしないほうが無難。
対策(?)として、住所に「〇〇(本名)方」と入れておくと配達員の人的には分かりやすいかもしれません。
住所の下に「第三者の出品の商品の発送同意書」というチェックがあります。
これは、出品している人が第三者から委託を受けて出品しているような場合に、出品者ではなく第三者が商品の発送手配を行う場合、その第三者に向けてお届け先の名前と住所を公開することに同意するかどうかのチェックです。
ここにチェックをするかしないかで、購入できる商品とできない商品がわかれます。
チェックをしているほうが「ほしい物リスト」でギフト購入できる商品の種類は多くなりますが、特定の商品(マーケットプレイスとかが多い)に限って送り主に名前や住所が公開されます。
チェックを外すと、第三者が配送手配をするような商品の場合、住所情報が第三者へ渡らないようになっているため、ギフトとして購入できなくなります。
どうしてもそのような商品が欲しいという場合を除いては、ここのチェックを外しておいたほうがいいでしょう。
最後に、「変更を保存」をクリックして終了です。
これで、ギフトの送り主に本名がバレることなくギフトを受け取ることができます。
最後に、僕のほしい物リストを貼っておきますので、この記事が役に立った、とか思ったらギフト券なんかをくれるとはちゃめちゃに喜びます!
逆に、自分が誰かにギフトを送るときに本名バレしたくない!というときの対策はこちら