MacのロックをiPhoneで解除できる「FingerKey」なるアプリがApp Storeにあったので買ってみました。
使い勝手はもう一歩ですが、なんかカッコいいです。
FingerKeyの設定
App Storeから「FingerKey」をインストールしましょう。iPhone 4s以降対応です。現時点でiPhone 6/6 Plusには対応していないようですが、アップデートで対応するために頑張ってるらしい。
FingerKeyカテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
価格:200円
以下URLから「FingerLock」をインストール。現在はMac版のみです。 FingerKey – unlock your computer with your finger print! FingerKeyを起動し、右上の「+」をタップします。
コンピューターを探しはじめます。
FingerLockで「Add new FingerKey」をクリック。
見つけたらPCのパスワードを入力して「Pair」をクリック。
iPhoneとのペアリングが完了しました。
これで設定は完了。
ロックを解除する
ログイン画面のアイコンにちょっとエフェクトみたいなのが出ます。これがFingerKeyでロックを解除できる合図。
さっきペアリングしたPCがいますね。
スワイプして「Login」をタップすると、PCのロックを解除することができます。なんかかっこいい!
設定(左上の歯車マーク)からTouch IDをオンにすれば、指紋認証でロックを解除できます。もっとかっこいい!
ウィジェットもあり、タップすればアプリに飛びます。ちょっとラク。
ちょっとばかりロック解除に時間がかかります。短いパスワードを設定していれば逆に時間かかるかもしれませんw この辺もアプデで改善されるっぽいので、徐々に使いやすくなってくれることを願うばかりです、はい。
FingerKeyカテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
価格:200円

