![MacBook 感圧タッチトラックパッド 3本指のドラッグ 設定](https://decoy284.net/wp-content/uploads/2015/04/force-touch-trackpad-3-finger-drag.jpg)
新型MacBookやMacBook Pro 13 Mid 2015に搭載されている「
感圧タッチトラックパッド」。
トラックパッドの設定から
3本指のドラッグがなくなっていますが、ちゃんと設定できます。
3本指のドラッグを設定する
システム環境設定のトラックパッドのとこはこんな感じになってて、今まであった「3本指のドラッグ」がありません。
![force touch trakpad 3 finger drag3](https://decoy284.net/wp-content/uploads/2015/04/force-touch-trakpad-3-finger-drag3.png)
システム環境設定 > アクセシビリティをクリックして、
![force touch trakpad 3 finger drag5](https://decoy284.net/wp-content/uploads/2015/04/force-touch-trakpad-3-finger-drag5.png)
トラックパッドオプションを選択。
![force touch trakpad 3 finger drag1](https://decoy284.net/wp-content/uploads/2015/04/force-touch-trakpad-3-finger-drag1.png)
ドラッグを有効にするにチェックをいれ、3本指のドラックに設定してOK。
![force touch trakpad 3 finger drag2](https://decoy284.net/wp-content/uploads/2015/04/force-touch-trakpad-3-finger-drag2.png)
これで3本指のドラッグができるようになります。慣れると便利ですよね。
そうそう、前から使ってる人は知ってると思いますが、3本指のドラッグを有効にすると、Mission Controlなどジェスチャが4本指になります。
なぜトラックパッドの設定じゃなくてアクセシビリティに移動したかは知りませんが、なくなったと思って悲しむ必要はなさそうです。