書こう書こうと思っているうちにどんどん年月が経過してしまった僕の
カバンの中身 。
年明けという良きタイミングを逃すまいと思い、重い腰を上げて書きましたよ!
まぁ、
トバログさんの記事 をみてツイートしたら、本人から
圧力リプが来たってだけなんですが。
使ってるバッグはincaseのAri Marcopoulos
僕が使ってるのはincaseのカメラバッグです。2013年の9月くらいに買った記憶なのでもう2年以上使っていますね。かなり使用感が…
中。しきりはとれるので、入れる物によって適宜変えてます。
外からもアクセス可能で良い。
このバッグ、シンプルだしあんまり人と被らないので気に入っています。
[amazonjs asin=”B005EX39AQ” locale=”JP”]
カバンの中身
とりあえず、ちょっとそこまで出かけようって時のカバンの中身を紹介します。ちなみに僕は「ノマドするぞ!」って意気込んで家を出ることはないですwだって家の方が環境いいんだもの。
中身はこんな感じ。
MacBook
RX100
JayBird X2
Xperia Z5 Premium
パソコン・スマホ充電セット
USB Type-C アダプタ
財布と鍵
必要最低限ですね!
MacBook
発売日にゲットしたMacBook。スペックはCPU:Core M 1.3GHz/RAM:8GB/SSD:256GB な感じ。出先でちょちょっとブログ書いたり写真編集したりブラウジングしたり艦これしたりって程度だとまぁちょっとパワー不足だなって思うくらい。でもやっぱモバイルだとこれが最強かなぁ。
こいつを買う前はSurface Pro 3で、その前はMacBook Air 11インチを使ってました。この3つの中で機動力とマシンパワーのバランスがいいのはやっぱりMacBookでした。
新型MacBookレビュー 〜パフォーマンスや使用感など〜
[amazonjs asin=”B00VTN1PJC” locale=”JP”]
RX100
カメラ。使わないこともあるけどこれくらいのサイズならあってもなくても変わらないですしね。光学3.6倍ズーム(28mm-100mm)なので、テーブルフォトも行けるし、イベントでちょっと後ろの席になってもスライドくらいなら全然撮れる。非常に優秀です。
こいつ自身はWi-Fi非搭載ですが、Eye-FiカードをいれてMacBookに写真飛ばしてます。すぐに加工なりできて便利です。
[amazonjs asin=”B00898JY8E” locale=”JP”]
イヤホン
おもに移動中に音楽を聞いています。プレイヤーはスマホ。電車の中とかだとケーブルの煩わしさがないBluetoothイヤホンが最強です。しかもこいつは連続再生時間が8時間とかなり長めだし、音も普通によい。その分ちょっと値段張るけど、絶対に後悔はしないはず。
ワイヤレスだけど音質がいいBluetoothイヤホン「Jaybird X2」を買った
[amazonjs asin=”B01442ZNGK” locale=”JP”]
たまにKlipschのX10を持っていくこともあります。移動中はX2で聴いて、どっかで作業する時にはX10にバトンタッチする感じですね。
Xperia Z5 Premium
ちょっと大きいXperia Z5P、移動時はカバンが定位置。使い方としては4K動画とって遊んだり、それなりに大容量なバッテリーを活かしてテザリングさせたりとか。SIMカードはFREETELのやつ入れてます。
ブラック買ってからクロムの方がいいなぁとか思ったっていう裏話もあります。
Xperia Z5 Premium SO-03H(Black)買いました。
[amazonjs asin=”B018XGO32S” locale=”JP”]
充電セット
バッテリーの切れたデジタルガジェットはただの文鎮ですので充電は超大事ですよね。というわけで、MacBookなりスマホなりを充電するためのセットは必須レベル。
MacBookに関しては、USB Type-CのケーブルとACアダプタがあれば電源さえ確保できれば安心。
スマホとかはモバイルバッテリーから充電することが多いです。というか、こいつがあればスマホもカメラもイヤホンも充電できて強い。
モバイルバッテリーはいろいろあるけど、大体いつも10,000mAh超くらいのを持ち歩いてます。中でも、AnkerのPowerCore+はこいつ自身の充電が速いのでいい感じです。
Quick Charge 2.0対応で本体の充電時間がめっさ速いAnker PowerCore+ 13400がいい感じ
[amazonjs asin=”B012SJ4IDK” locale=”JP”]
さらに、USB Type-A – Type-CのケーブルがあればモバイルバッテリーからMacBookも充電できる。これなら電源がなくても大丈夫。
USB PD対応ならなおよかった!cheeroからUSB TypeCケーブルが登場
[amazonjs asin=”B012A7T30I” locale=”JP”]
USB-Cアダプタ
MacBookを充電しつつ、USBが接続できるやつ。スマホとPCを接続するとき用だけどまぁ出番は多くない。でも、小さいから一緒に持ち歩いててます。
MacBookユーザー必携!充電しながらUSB機器を使えるコンパクトなアダプタを買いました
[amazonjs asin=”B017QPWNMO” locale=”JP”]
財布と鍵
財布は何種類か持ってるけど、メインはこいつです。1枚の革を折って作ったという革好きにはたまらない代物。ほんとすこ。
革が好きならたまらない 折りとネジ1本だけで作られた「所作 ロングウォレット」
今はAmazonでも買えるのか…
[amazonjs asin=”B00MHV7CRY” locale=”JP”]
キーホルダーは友達からのもらいもの。Appleと革が好きなお前にはピッタリだろうって言われました。その通りです。
で、以上の物を入れるとカバンはこんな感じになります。
以上が普段で、ちょっと本気で写真撮るぞって時は物が増えます。
D600 + SIGMA 24-105mm F4
僕的2015年のベストバイを飾ったNikon D600とSIGMAの標準ズームレンズ。これを持って散歩にいくと写真撮ってる感が非常に高い。
Nikon D600、SIGMA 24-105mm F4 DG OS HSM レビュー。これが2015年のベストバイでしょう
[amazonjs asin=”B009A2AG44″ locale=”JP”]
SDカードリーダー
撮った写真は熱が冷めないうちに取り込んでおきたいので。SDカードだけじゃなく、CFもmicro SDもいけるカードリーダーです。SDしか使ってないけど…
[amazonjs asin=”B00WSU4DEY” locale=”JP”]
カメラとかを足すとこんな感じ。意外と入る!MacBookがないパターンもあります。
知ってる人は知ってると思いますが、僕はSTARMARIEというアイドルのライブで写真を撮ることがあります。すなわちさらに本気で撮りにいくときです。
この時は
SIGMA 70-200mm F2.8 が増えるんですが、ちゃんとバッグに収まります。すげえ。
しかし、充電セットが入りきらないので、MacBookの充電は諦め、モバイルバッテリーも小さめのやつに変更します。これがマックス詰め込んだ時ですかね。
さて、以上が僕のシーン別カバンの中身です。それに加えて、ポケットの中にiPhone 6sとXperia Z3 Compact、腕にPebble Timeって感じ。
多くない?と思うかもしれませんが、多い人はもっと多いのでセーフです。スマホ3台にPC1台、カメラ1台ですし。これはガジェットオタクっていうの控えた方がいいかもしれないな…
とはいえ、全部入れたときの
総重量は6.5kg くらい。バッグが斜め掛けなので肩が死にます。
しかも、D500を予約したことで荷物がさらに増えることが予想されるので、今はボディが2つ入ってPC用スペースもあるカッコいいバックパックが欲しい感じになっています。いい商品を知ってる人は是非教えてください!