iOS 11から、32bitのアプリが使えなくなります。それに先駆けApp Storeの検索結果からも32bitアプリが除外されるようになりました。
今回は、自分がiPhoneにインストールしているアプリに32bitアプリがないか調べる方法を紹介します。(環境はiOS 10.3.2)
設定から32bitアプリがないか確認可能
iPhoneに32bitアプリがインストールされているかは、設定から確認できます。
設定 → 一般 → 情報と進みます。
![iOS 11 32bit アプリ App Store iPhone](https://decoy284.net/wp-content/uploads/2017/06/iphone-32bit-app_3-360x640.png)
「App」に注目。僕の場合はAppの項目をタップしても何も起きませんが、32bitアプリがインストールされている場合、右に「>」が表示され別の画面へ遷移できるようになっています。
で、その遷移先に表示されているのが32bitアプリです。
めっちゃ簡単に確認できますね。
そのアプリの開発者の人がアプリを64bitに対応させればiOS 11でも使うことができますが、そうでなければ使えません。
こればかりは自分ではどうしようもないので仕方ないですね。