ファイル共有・画面共有の設定をする
まずはファイル共有と画面共有の設定をします。設定した側のMacを共有されることになるので、各々のMacでこの設定をしましょう。 システム環境設定を開き、「共有」をクリック 「ファイル共有」にチェックを入れます。 共有するフォルダを設定したり、ユーザーごとのファイルの読み/書きの設定もここから行いますよ。 画面共有をする場合は「画面共有」にチェックを入れます。アクセスを許可するユーザーもここで設定。「どこでも My Mac」の設定をする
一つのApple IDで複数のMacを使っている場合は、「どこでも My Mac」の設定をすると簡単にリモートで接続することができます。 システム環境設定を開き、「iCloud」をクリック。 「どこでもMy Mac」にチェックを入れればOK。「どこでも My Mac」を使ってファイル・画面を共有する
Finderの共有セクションに、共有されているMacが表示されます。 自動で接続されない場合は、「別名で接続する」をクリックします。パスワードを求められたらアカウントのパスワードを入力しましょう。 ファイル共有ができました。超簡単です。 画面共有するときは「画面を共有」をクリックします。 このように、接続先のMacの画面が表示されます。 こいつのすごいところは、別々のMacの画面上でファイルのドラッグアンドドロップが行えたり、テキストなどのコピーが共有されるところ。 まぁファイル共有で接続先のMacのファイルが見れるわけなんですが、直感的にそういうやりとりができるのはめっちゃ便利です。複数台のMacを持っているなら、設定しておくと非常に便利な「どこでも My Mac」のお話でした。