ソニーがXperia X Compactを発表しました。
純粋なコンパクトモデルかと思いきや…な端末です()Xperia X Compactは4.6インチディスプレイの小型の端末。ついにフルHDくるか!?とも言われていましたが解像度は結局HDに。
SnapDragon 650とプロセッサは控えめ。3GB RAM、32GBストレージ、23MPのメインカメラなどはXZと同等ですが、インカメラは5MPに。X Compactも端子はUSB Type Cとなっています。
XZで復活した4K動画撮影もX Compactでは非対応。さらに、防水にも非対応です。
これまでのXperiaのコンパクトモデルは、フラッグシップモデルとほぼ同じ処理性能で、違いは画面解像度ぐらいなもんでしたが、Xperia X Compactに関してはプロセッサも違えば防水にも非対応と、廉価版という位置付けだと言わざるをえない感じになっています。Compact信者がかわいそうでなりません。
XZもX Compactも国内での発売があるようですが、もしかしたらCompactはMVNOで投入されるかもしれませんね…
Xperia X Compactのスペック
Xperia X Compactのスペックは以下のとおり
OS | Google Android M |
---|---|
プロセッサ | Qualcomm Snapdragon 650 64-bit ヘキサコア |
メモリ | 3GB |
ストレージ | 32GB |
ディスプレイ | 4.6インチ HD(1,280×720px) |
メインカメラ | 23MP 1/2.3センサー Exmor RS for mobile レーザーAF 5軸手ぶれ補正 |
インカメラ | 5MP 1/3.06センサー Exmor RS for mobile |
バッテリー | 2,700mAh |
サイズ | 129×65×9.5 mm |
重量 | 135g |
カラー | ミストブルー・ホワイト・ユニバースブラック |
防水・防塵 | – |
HDディスプレイはまだしも、プロセッサが弱くなったのと非防水はマジでがっかりですね…
SD 650に関しては、今使っているXperia Xと同じで、普段使いには問題ないレベルなので百歩譲って許容できますが、まさかの防水非対応とは。
コンパクトが好きなユーザー的にはなかなか辛い感じですね。
Mist Blue
- Sony Xperia X Compact F5321 4.6 (simフリー, 32GB, Mist Blue)
-
メーカー: Sony
価格: ¥51,800
¥53,900(2016/10/16 時点)
White
- Sony Xperia X Compact F5321 4.6 (simフリー, 32GB, White)
-
メーカー: Sony
価格: ¥51,800
¥53,900(2016/10/16 時点)
Universe Black
- Sony Xperia X Compact F5321 4.6 (simフリー, 32GB, Universe Black)
-
メーカー: Sony
価格: ¥51,800
¥53,900(2016/10/16 時点)
Xperia™ X Compact Official Site – Sony Mobile (Global UK English)