Spigenさんから、Xperia Z5用のケース「ウルトラ・ハイブリッド」を提供いただいたので紹介します。
デザインを損なわずにしっかり衝撃から守ってくれるケース、これはまじでいいですね。
Spigen ウルトラ・ハイブリッド
今回いただいたのはクリスタル・クリア。透明です。
取り出す。スマホを保護するケースに保護フィルムが貼ってあります。過保護か?
剥がずときは、カメラ穴らへんからやるとラクです。僕はいつも深爪ぎみなので結構苦労しました。
背面にはポリカーボネート、側面にはTPUの素材が使われています。だからハイブリッドなんですね。
このケースの特長はコーナー部に設けられたエアクッション。これにより衝撃を吸収してくれるのです。すげい。
側面にはSpigenのロゴ。
装着しました。
裏。透明度が高いのでデザインをあまり損なわない感じになっています。
指紋センサーがある電源ボタンは穴があいていますが、ボリューム、カメラボタンは覆われています。このケースはボタンも押しやすいのが良いです。
SIM・micro SDのカバーのところは覆われています。
イヤホンジャックの周りは結構余裕がありますね。あまり干渉しなそうです。
micro USBコネクタの部分。こちらも余裕がありますね。
厚さはこんなもんです。
このケース、ほんといろいろとバランスが良いですね。
TPUが滑り止めになっているので不意な落下から防いでくれます。かといって背面もTPUだと結構ふにゃふにゃなのと、滑り止めがききすぎてポケットから取り出しづらかったりします。
でもウルトラ・ハイブリッドは背面がポリカなので適度な硬さになっていますし、ポケットからも取り出しやすいです。
これは素直にオススメできますね。
Z5P用が欲しい。
- 【Spigen】 Xperia Z5 ケース, ウルトラ・ハイブリッド (クリスタル・クリア)
-
Spigen価格: ¥1,740(2015.12.24 時点)Amazon.co.jpで詳細を見る
ほんのりグレーがかったスペース・クリスタルもあります。
- 【Spigen】 Xperia Z5 ケース, ウルトラ・ハイブリッド (スペース・クリスタル)
-
Spigen価格: ¥1,690(2015.12.24 時点)
『モノ』カテゴリの人気記事
- Ryzen 7 1700で組んだ自作PCをアップグレードした
- Fire TV Stickレビュー。価格や設定方法、Fire TVとの違いなど
- ミニスーファミにプリインストール以外のゲームを追加する方法
- M.2 SSDの発熱問題を解消するためにヒートシンクを導入してみた
- Ryzen 7 1700をRyzen Masterで簡易オーバークロックしてLightroomの書き出し速度を測ってみた
- Xperia XZ2 Compact用にMIL規格取得のタフネスケースSpigen「ラギッド・アーマー」を購入。安心感半端ないって!
- 今年は物欲が爆発した!2016年に買ったガジェットまとめ
- USB PD 60Wにも対応したSatechiのコンパクトなType-Cトラベルチャージャーは買い