eneloop、好きですか?僕は結構好きです。
ただ、eneloopの純正充電器って普通にコンセントに挿すやつなんですよね。ぼくはUSB充電大好きマンなので、eneloopをUSBで充電できる充電器を買ってみました。
ACの充電器をまた1つ減らすことができて大満足です。サイコー!
ポチップ
EBLの単三単四電池充電器

こちらがブツです。

充電器本体とmicroUSBケーブル、取説が同梱されています。

単三電池と単四電池に対応。ストロボが単三電池、ワイヤレスのコマンダーが単四電池なので両方いけちゃう。すごい(普通)。

後ろ。穴が開いてるので電池を取り出しやすい感じです。

USBはUSB Type-CとmicroUSBです。僕はどんどんUSB Type-Cにしていきたいので嬉しいです。ただ、付属のUSBケーブルがmicroUSBなのがちょっと解せないですね。

USB充電なので、モバイルバッテリーでも充電できます。あまりないと思いますけど、外出先でもeneloopを充電できるってことです。

eneloop Proに付属してきた純正の充電器と比較。USB充電できるだけでも満足ですが、物理的なサイズも小さくなってさらに嬉しい。
ちなみに出力はこんな感じ。
| EBL充電器 | Panasonic充電器 |
---|
電圧 | 3V | 1.5V |
電流 | 単3:900mA×4 単4:450mA×4 | 単3:750mA×4 単4:275mA×4 |
充電速度もPanasonicのやつよりも速いです。
コンセントに挿すタイプの充電器を処分してUSB充電タイプにできました。電源周りはUSB充電に切り替えたいなと思っていたので、精神的にもスッキリしました。サイズも小さくなったのがまたいいですね。
一度にたくさん充電できたほうがいいという人には向きませんが、4本くらい充電できれば十分というのであればかなりいい商品だな~と思いました。
充電周りの最適化、してきましょう。
ポチップ
ポチップ