友人たちと仙台旅行に行ってたんですが、そこで蔵王キツネ村を訪れました。
キツネたちが冬毛になっていてまじモフモフ。天国でしたね。
キツネ村、ツッコミどころが多い
ゴリラ「ようこそキツネ村へ!」
何故。
こういうことらしいです。どうしてキツネをあげなかったのかが気になります。
キツネ村はキツネの檻に人間が入る施設です。試されている感がすごい。
入ってすぐのロビーにはふれあい用のキツネがいます。キツネを抱っこできるイベントがあるみたいですよ。
このキツネ、イケメンだしとてもおとなしかった。
キツネ専用場内に入ります。特別に人間の入場が許可されているらしい。
100%噛まれます。まじか。
いざ、キツネの檻の中へ
いたーーー!入って5秒でキツネいたー!!!
まじでそこら中にいる。すごい。これがキツネの檻か。
噛まれやすいポイントがあるようです。キツネ、噛みたそうな顔してますね。
冬毛なのでモフみ100%です。触りたいけど触ろうと噛まれるので我慢。
はぁ〜〜〜
キタキツネ以外にもいろいろいます。
あと、結構いろんなところでめっちゃケンカしてます。野生が垣間見える。
ただ、鳴き声が「にゃ〜ん」みたいな感じなので音だけだと可愛い。でも彼らはガチ。
黒いキツネもガチです。
キツネの檻の中に、ポツンと人間用休憩ポイントがあります。
ここではなんとキツネに餌をあげられるのです。
休憩所付近、めっちゃキツネが待機してる。
キツネ「「「「餌くれ〜」」」」
めっちゃ見られてる。
えっえっ、キツネってこんな顔するの?って顔してる。これは餌をあげてしまうやつや…
キツネ、結構みんな顔が違うので見てて全然飽きない。
そうそう、キツネ村結構臭いがアレなんですが、それはキツネの臭いではなく養豚場の臭いらしいです。
ホッキョクギツネもいました。顔が短くて犬みたいで可愛い。
これまた違うキツネ。ふわっふわや〜〜〜。
小動物ゾーンもあります。
キツネ村、キツネ以外も動物がいます。
うさぎ。急に普通に可愛い。
ピーターラビットかな。君のお父さんはミートパイになってしまったんだよね…とか思ってたら切なくなった。
モルモット。可愛い。
いや〜まじで最高でしたよキツネ村。
キツネが思ってたより一回りくらい大きくてビビりましたが、噛まれることもなく楽しめました。
完全に山にあって車でしか行けないかなと思ってましたが、仙台駅から観光バスが出てるので安心ですね。
モフみを楽しみたい人は冬がおすすめですが、まぁ寒いので夏とかでもいいかなとも思います。
[amazonjs asin=”B01N36SKJ5″ locale=”JP” title=”LIVE AT TOKYO DOME (通常盤)Blu-ray”]