Appleが4インチのiPhone SEを発表しました。
処理性能はiPhone 6sと同等ということです。
iPhone SEのスペック
iPhone SEのスペックをざっとまとめるとこんな感じ。
iPhone SE | |
---|---|
サイズ・重量 | 123.8×58.6×7.6mm 113g |
チップ | 64ビットアーキテクチャ搭載A9チップ 組み込み型M9モーションコプロセッサ |
iSightカメラ |
12メガピクセルiSightカメラ Live Photos ƒ/2.2 |
FaceTimeカメラ |
1.2メガピクセル 720p HDビデオ撮影 Retina Flash ƒ/2.4 |
Touch ID | ホームボタンに内蔵された指紋認証センサー |
カラー | ゴールド、シルバー、スペースグレイ、ローズゴールド |
容量 | 16GB 64GB |
価格(税込) | 16GB:57,024円、64GB:69,984円 |
そんなiPhone SE、3月24日に予約を開始し、3月31日に発売開始となります。
スペックはiPhone 6sと同じくらいの4インチiPhoneだよ〜ってことなんですが、、、
気になるとこがちょこちょこと。
3D Touch非搭載
ディスプレイは3D Touchを搭載していません!
Live Photoは撮れるみたいなんで、長押しでうごかしたりするのかな。
FaceTimeカメラの画素数は1200万画素
続いてFaceTimeカメラ。
あれ、画素数は6と変わってないんですね、ていうかiPhone 5sのままですね。自撮りするひととしてはかなり残念なんじゃないでしょうか。
Touch IDが最新じゃない
そしてTouch ID。
6sからめっちゃ性能よくなって、画面を見ることにはロック解除されるレベルでしたが、iPhone SEのTouch IDは最初と同じ。これもまた残念。
これはどうなんですかね、気になる人には気になる問題だと思いますよ。
しかもそこまで安くないっていうw