本サイトは広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています
Nikon Z 5発表!SDカードダブルスロットでレンズキット20万円弱のフルサイズ機、気になるけど

Nikon Z 5発表!SDカードダブルスロットでレンズキット20万円弱のフルサイズ機、気になるけど

2020/07/21

ニコンがフルサイズのミラーレスカメラNikon Z 5を発表しました。

記録メディアはSDカード×2と使いやすそうだし、重量675gと軽量でキットレンズとの組み合わせが捗りそうな感じがしますね。

2020年8月下旬発売予定で、2020年7月23日10時から予約がスタートします。価格はレンズキットが20万弱らしいです。

Nikon Z 5

Nikon Z 5はZマウントのフルサイズミラーレスカメラ。

画像処理エンジンは「EXPEED 6」を搭載。センサーはZ 6 / Z 7とは違い裏面照射型CMOSセンサーではありません。常用感度はISO100~51200。

ボディは重量675gとかなり軽量。キットレンズのNIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3との組み合わせで約870gと携行性は高いです。

ボディ前面のFnボタンはZ 7とかと変わらないですね。

Z 7 / Z 6では左側に合ったモード切替ダイヤルが右側に移動し、液晶モニターは排除されています。

動画録画ボタン、ISO感度変更ボタン、露出補正ボタンの配置は今まで通り。

グリップの深さはどうですかね、Z 6 / Z 7と同じくらいか気持ち浅いくらいなように感じますが、まぁこのボディに大三元つけたりしないだろうし、実用上はそこまで問題ない気はします。

背面のボタン類の配置もZ 7 / Z 6と同じですね。サブとして買い足したとしても操作性の違いにイラッとすることはないでしょう。

インターフェースはUSB Type-C、HDMI(Type C)、マイク入力とヘッドフォン出力(3.5mmジャック)、アクセサリーターミナル。

背面モニターはチルト式の3.2インチタッチパネル。Z 6 / Z 7と違うのはドット数で、Z 6 / Z 7が約210万ドットに対してZ 5は約104万ドット。ちょっと粗く感じるかもしれないですね。

記録メディアはSDカードのダブルスロットです。XQD+SDではなくSD×2ですね。まぁエントリー扱いだと思うのでその方がいいですよね、Zいいな~って思ってるけどXQDカード高すぎるわ…って感じで購入渋ってる人結構いると思うし。

Nikon Z 5の仕様

Nikon Z 5の主な仕様は以下の通り。

レンズマウントニコン Z マウント
有効画素数2432万画素
撮像素子35.9×23.9mmサイズCMOSセンサー
ニコンFXフォーマット
ボディ内手ブレ補正あり(5軸)
記録媒体SD/SDHC/SDXCメモリーカード
(SDHC、SDXCはUHS-II対応)
ファインダー電子ビューファインダー
0.5型 QVGA OLED
約369万ドット
明るさ調整
カラーカスタマイズ
ファインダー視野率約100%
ファインダー倍率約0.8倍
シャッタースピード1/8000~30秒
連射低速:約1~4コマ/秒
高速:約4.5コマ/秒
ISO感度ISO 100~51200
オートフォーカスハイブリッドAF(位相差AF/コントラストAF)
フォーカスポイント273点
動画3840×2160(4K UHD):30p/25p/24p
1920×1080:60p/50p/30p/25p/24p
最長撮影時間29分59秒
モニターチルト式3.2型TFT液晶モニター(タッチパネル)
約104万ドット
視野角170°
視野率約100%、
明るさ調整
カラーカスタマイズ
インターフェースUSB Type-C
HDMI端子(Type-C)
マイク入力(φ3.5mm)
ヘッドフォン出力(φ3.5mm)
アクセサリーターミナル
Wi-FiIEEE802.11b/g/n/a/ac
BluetoothBluetooth 4.2
使用電池EN-EL15c
EN-EL15b/EN-EL15a/EN-EL15も使用可能
(ただし撮影可能コマ数現象)
サイズ(W×H×D)約134×100.5×69.5mm
重量約675g(バッテリー・SDカード含)

詳細は公式ページ参照

Z 5の気になるところ

いいなーと思うところやその逆など。

SDカードダブルスロット、いいね

Zマウントカメラを新規で使うぞ!ってときになにげにダメージ(出費)がでかいのがXQDカードだと思います。

僕はD500を買ったときから使ってるのであれですが、マウント乗り換えるぞ!ってなったときに64GBでも1万円以上するXQDカードの存在はなかなかの鬼門かと。

ですがZ 5は今まで使っていたSDカードが使えるし、Z 6 / Z 7よりも便利なダブルスロットです、羨ましい。

個人的にはXQD+SDでもよかったなーとは思う。

USB給電が可能なのは普通に便利

モバイルバッテリーなどからの充電及び給電が可能です。

今まではDCカプラー的なのを使って電池残量を気にせず撮影していましたが、USBケーブルでいけるのは普通に便利ですよね。

一応推奨モバイルバッテリーとしてAnker PowerCore+ 26800 PD 45Wが挙げられていますが、45W出力が必要なのか、30Wとかでもいけるのはちょっと気になるところではあります。

EN-EL15バッテリー使えるの嬉しい

Z 50が出たときにに気になっていたんですが、バッテリーが新しくなった小さいやつで、いままでZ 7で使ってたやつが使えないのが厳しいなっていう思いで購入を見送りました(他の理由もあるけど)。

Z 5もEN-EL15Cという新しいバッテリーですが、形は今までと同じなので、撮影コマ数はちょっと減りますが普通に使えます。

持ってる機材(バッテリーは機材なのか)を使えるのは普通に嬉しいことですね。

上部液晶がないのは使ってみないとわからない

小型化や低価格のために上部の液晶がありません。

僕はD600からずっと液晶があるやつしか使ってなく、ここで設定値確認できるの便利だな~と思っていたんですが、なくても別に困らないのかもしれないですし、それは使わなきゃわかりませんね。

裏面照射型CMOSセンサーじゃないのはどうなんでしょう

CMOSセンサーは裏面照射型じゃないです。

裏面照射型CMOSセンサーのメリットは主に高感度に強くなるって部分だと思いますが、画素数の近いZ 6と高感度性能の違いがどれくらい出てくるのかなぁというのは気になります。

Zマウントレンズが揃ってきたら欲しいかもしれない

Z 5、レンズキットが20万弱らしいのでフルサイズとしては比較的お手頃価格だと思います。

特に目新しい機能は載ってませんが、削れるとこ削って小さく、軽く、安くしました!みたいなのは全然ありじゃないですかね。SDカード使えるのはZに乗り換えたい人にも嬉しいと思いますよ。

ただ、個人的にはこのカメラで使いたいな~ってレンズがないのが問題ですね。もちろんキットレンズの24-50mm f/4-6.3も悪くはない気がしますが、それなら重くなるけど24-70mmの方が便利じゃん、みたいな。

でかいレンズつけるならZ 6とかZ 7使いたくない?みたいな。

ニコンのレンズロードマップにある薄型単焦点(28mmと40mm)が発売されたらもっと小型軽量になるわけで、そうなったらかなりいい感じになるのでは?なんて思っています。

あと、Z 5は関係ないけどはやく24-105mm出してください。