起動用ディスクとしてフォーマット
まずは、Yosemiteをインストールするディスクのフォーマット。 今回はハードディスクではなくUSBメモリに作ることに。 ディスクユーティリティを起動して、左のリストからYosemiteをインストールしたいドライブを選択。パーティションタブにいきます。 パーティションのレイアウトを「1パーティション」にし、パーティションの名前とかを着けたらフォーマット欄を「Mac OS 拡張(ジャーナリンク)」を選択。そして、下の「オプション…」ボタンをクリック。 パーティション方式を「GUID パーティションテーブル」に変更して「OK」をクリック。 「適用」をクリックするとダイアログが出るので「パーティション」をクリックします。 OK。OS X Yosemiteをダウンロードしてインストール
App Storeから「OS X Yosemite」をダウンロードします。容量が5GB超あるのでそれなりに時間がかかります。 ダウンロードが終わると、インストーラーが起動します。「続ける」をクリック。 「同意する」をクリック。 Yosemiteをインストールするディスクを選択します。「全てのディスクを表示…」をクリック。 先ほど作成したディスクを選択して「インストール」をクリック。 待ちます。 インストールが成功しました。再起動させます。外付けHDD内のYosemiteを起動
再起動したら、「OS X Installer」をクリック。 待ちます。 インストールされていきます。 もう一度再起動。 起動の際に「option キー」を押しっぱなしにして、起動ディスクの選択画面を出します。で、作ったディスクを選択。 OS Xのセットアップをしていきます。 無事セットアップが完了すれば、デスクトップが現れます。 OS X Yosemite!! ちょっと触った感じ、案外普通に使えてます。新機能とか試すぐらいなら全然余裕そう。これでメインの環境を維持しつつYosemiteを体験することができます。やったね!