入力切り替えの設定
Macのキーボードは、スペースキーの左右に「英数」「かな」キーがありここで入力切り替えができますが、Windowsのキーボードだと「windows + スペース」でかなと英数を交互に切り替える感じになります。めんどい。 そこで「Seil」というアプリを使います。 アプリをインストールし、「For Japanese」の102と104にチェックを入れればOK。スペースの左の「無変換」が「英数」に、右の「変換」が「かな」になります。これでとてもラク。装飾キーの設定
Macのキーボードは、左Shiftキーの上にControl(^)キー、下に、左かCaps Lock(⇪)キー、Option(⌥)キー、Command(⌘)キーと並んでいます。デフォルト | 設定 |
---|---|
Option(⌥)キー | ⌘ Command |
Command(⌘)キー | ⌥ Option |
以上の設定をすると、Windows用のキーボードをほとんど違和感なくMacで使うことが可能になります。 会社で使ってたWindows用キーボードを持って帰ってきたので、Macでも使えるようにしたかったのです。