マイクロソフトが、Surface GOを発表しました。
価格は4GB RAM+64GB eMMCモデルが399ドル、8GB RAM+128GB SSDモデルが549ドルで、日本でも数週間以内に受注が開始されます。
なお、LTEモデルは年内発売予定。
Surface GO
https://www.youtube.com/watch?v=krRRskzHWFE
Surface GOは、Surfaceシリーズ最小、最軽量の2in1モデル。
スペック等は控えめですが、今までのSurface同様タイプカバーが着脱でき、ペン入力にも対応しています。
ディスプレイは10インチで解像度は1,800×1,200px、画面比率3:2と、これまでのSurfaceシリーズを踏襲。
Surface GOのスペック
Surface GOのスペックは以下
Surface GO | |
---|---|
OS | Windows 10 S |
CPU | Intel Pentium Gold 4415Y |
RAM | 4GB / 8GB 1866MHz LPDDR3 |
ストレージ | 64GB eMMC / 128GB SSD / 256GB SSD |
サイズ | 245×175×8.3mm |
重量 | 521g |
ディスプレイ | 10インチ 1,800×1,200 px |
バッテリー持ち | 9時間 |
カメラ | リア 8MP フロント 5MP Windows Hello対応 |
ポート | Surface Connect microSDXCカードスロット 3.5mmヘッドフォンジャック USB 3.1 Type-C |
価格 | 4GB RAM+64GB eMMC:399ドル 8GB RAM+128GB SSD:549ドル 256GB SSD:未発表 |
アクセサリー | Surface ペン:99ドル Surface Goタイプカバー(ブラック):99ドル Surface Goタイプカバー(アルカンターラ レッド、ブルー、シルバー、):129ドル Surfaceモバイルマウス:35ドル |
399ドルの10インチSurface、ちょっとほしい。
ただ、タイプカバーとペンを入れると600ドルくらいになるのであんまり安くないのでは?という気持ちもしていますw