発売日に購入してから1ヶ月半ほど使ったので「Xperia XZ2 Compact SO-05K」をレビューします。 小さいけどちゃんと戦えるXperiaって感じ…
decoy284.net
「Xperia XZ2 Compact SO-05K」フォトレビュー
こんにちは、箱です。
購入したのはブラックです。ベゼルに色があるのが苦手なのでね。
背面。質感はマットな感じで良い感じ。指紋センサーが背面に移動しました。
左サイド。SIMカード、microSDカードのトレイが入っています。
右サイド。上(画像では左)から、ボリュームボタン、電源ボタン、シャッターボタンが配置されています。
下部。USB Type-Cポート。Quick Charge 3.0に対応しています。
上部にはマイク。イヤホンジャックは廃止されました。時代の流れ感がありますね。
持つとこんな感じ。さすがコンパクト機収まりがいいです。なじむ、実に!なじむぞ
コンパクトサイズながら約5.0インチのフルHDディスプレイを搭載していますので、今までのコンパクト機のように解像度に妥協した感じはありません。
SIMトレイを外したところ。Xperia XZ PremiumはSIMカードとmicroSDカードのトレイが別になっていて、microSDカードだけ取り外せるようになっていましたが、また共通のものに戻ってますね。
カメラ、フラッシュ、指紋センサーなど。
背面の指紋センサーはまだちょっと慣れないですね。ただ、面積が大きくなった分精度も上がってることを期待しています。
デザインががらっと変わりましたよね。これまでは一枚の板のようなデザインで、結構カドがあるような感じでしたが、立体的なアーチ形状のデザインに生まれ変わりました。ランチパックデザインが再び、という感じ。
デザイン自体はまぁいいとして、XZ2とXZ2 Premiumはなんか質感があんまり気に入らなくて、このXperia XZ2 Compactを購入したわけなんですけど、マットな質感はやはりよいです。
シリーズ的に末っ子みたいな位置づけのやつなんで、質感とデザインが相まって可愛らしい感じがありますね。かわいい。
かわいさを出しつつも、フレームにはアルミ素材を採用し、クールな質感も演出。
さらさらしていて、丸みがあって、愛着がわきます。
これから1年くらい、よろしくね。
っつ~わけで外観をチェックしたわけですが、ぶっちゃけデザインは今までのやつのほうが好きですね。ただ、結構質感が良さそうだなって思ったので購入しました。 まぁ使っていくうちによいな~~ってなりそうな気配はしていますので、使い勝手などとあわせて紹介できればなと思います。(今までこういうこと書くと記事にならないというパターンが多すぎたので不安) ドコモオンラインショップで購入する ケースとガラスフィルムも買ったのであとで書きますね。
Spigen Japan
購入の経緯なんかも書いているのでよければどうぞ
Xperia XZ2 Compact SO-05Kをポチッとしました。届くのは6/22なんですけどね。 Xperia Z3 Compact以来のコンパクト機です…
decoy284.net
発売日に購入してから1ヶ月半ほど使ったので「Xperia XZ2 Compact SO-05K」をレビューします。 小さいけどちゃんと戦えるXperiaって感じ…
decoy284.net
Xperia XZ2 Compact SO-05Kを購入しました! 日常で使うアイテムなので、使い勝手向上のためにいろいろ設定を見直したのをメモがてらまとめまし…
decoy284.net



