iPhone 11 Pro用のケースに
Apple純正のクリアケースを選んでみました。
価格は約5,000円とただのクリアケースとしてはお高めですが、実力の程はいかがなもんなのか、チェックしていきます。
ポチップ
Apple iPhone 11 Pro クリアケース

Apple純正iPhone 11 Proクリアケースは、透明度の高いポリカーボネートと柔軟性のあるTPU素材を組み合わせて設計されているケースです。
また、ケースの外側だけでなく内側にも傷に強いコーデティングが施されているとのこと。
とはいえ税込約5,000円ってそれなりに高いですよねぇ。
Apple iPhone 11 Pro クリアケースを装着

iPhone 11 Proミッドナイトグリーンにクリアケースを装着しました。
ミッドナイトグリーンの色味が損なわれることもなく、透明度の高さを感じます。
フィット感はApple純正だけあって抜群ですね。ケース自体はポリカーボネートも使われているので結構硬めで、頻繁に着脱するのにはあまり向いていません。

下部はこのようにガパッと開いているので、サードパーティのLightningケーブルでも干渉することはありません。

ミュートスイッチ以外のボタン部分はしっかりと覆われています。純正だけあって押し心地が悪くなるようなこともなくていい感じ。

カメラ部分はケース背面よりも少しせり出していて、レンズが接地面に触れることはありません。
サファイアガラスを使ったレンズは非常に高度が高く、スマホを重ねてポケットに入れた際に相手を傷つけてしまうということなので、それもしっかりと防いでくれますね。

ケース側面も無駄なロゴ等が入っていないので非常にスッキリしています。ミュートスイッチ分の切り欠きが小さめですが、特に操作しづらくなることもありません。

もちろんディスプレイ部分もせり上がっています。結構タイトなつくりをしているので、ガラスフィルムと干渉する場合もあるかな~という印象。
純正だけあって作りはかなりいい

さすが純正ケース、作りは非常にいいです。バシッとハマる感じ。
ただ、これが5,000円の価値があるかと言われるとうーん…って思いますねw流石に高すぎるかなぁ。
透明度が高くてiPhone 11 Proのカラーを損なわないのは非常にいいですが、クリアケースの宿命というか、iPhone 11 Proを裸の状態で見たときのマットな質感は完全になくなってしまいます。
また、使っていると背面がペタつく感じがかなりあります。こまめに拭きたくなる感じ。これも素材的に仕方のないことだとは思いますが。背面サラサラなクリアケースがあってもいいな、と思いましたね。
クリアケースを装着すると背面に気泡やモアレができることが多く、それを防ぐためにケース内側にドットパターンを施したものがよくあります。この手のやつはよく見るとドットパターンがあるな…って感じるので見た目をめっちゃ気にする人には向かないです。
その点このケースはそういった処理もないため見た目は非常に美しいです。Amazonで安価なクリアケースを買って失敗したくない!という人にはオススメできるかもしれないですね、価格は結構高めですが。
ポチップ