Dropbox、便利なんですがFinderで項目の状態(画像なら解像度)に「最新の状態」と表示されるのだけがちょっと微妙なんですよね。
なので、この表示を通常のファイルと同様にしちゃいます。
Dropbox同期ファイルの「最新の状態」って表示、いらなくない?
Dropboxで同期しているファイルをグリッド表示にすると、こんな感じになりますよね。
問題はこの「
最新の状態」ってやつ。そんなことはわかってるので、ファイルの情報が知りたいんですよね…
通常はこんな感じ。こっちのほうがよい。
※ Finderの表示オプションから「
項目の情報を表示」にチェックを入れると項目の状態が表示されます。
Dropbox同期ファイルが「最新の状態」と表示されないようにする設定
メニューバーのアイコンから、Dropboxの「
基本設定」を開きます。
で、全般の「
Finderとの統合を有効にする」のチェックを外せばOK。
すると、こんな感じで通常通りの表示になります。
この設定にすると
同期ステータスのアイコンが非表示になり、ファイルの
右クリックでDropboxメニューが出なくなりますが、ちゃんと同期はされているのでご心配なく。
同期状態はメニューバーからも確認できるので、こちらの設定の方が便利なんじゃないでしょうかね。
Dropbox使ってないよーってひとは
ここから登録したら容量が500MB増える(僕も)なので、ぜひ!
Dropbox に招待 – Dropbox
参考:
Dropbox の Finder 統合と Apple の OS X Yosemite 問題について: よくある質問 (Dropbox ヘルプセンター)