本サイトは広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています
Nikon DXフォーマットのフラグシップ機「D500」を発表!スペックや特徴などをまとめてみた

Nikon DXフォーマットのフラグシップ機「D500」を発表!スペックや特徴などをまとめてみた

2016/01/06
Nikon D500 NikonがDXフォーマットの最上位機種となる『D500』を発表しました。2009年発売のD300Sから6年、待ってたよおおお!! とりあえず、スペックや特徴などをまとめてみました。

Nikon D500の主な仕様

Nikon D500_1
画素数2088万画素
画像処理エンジンEXPEED 5
ISO感度ISO 100〜51200
拡張 ISO 1640000
AFエリア153点
連続撮影速度約10コマ/秒
モニターチルト式モニター(タッチパネル)
サイズ約147×115×81mm
質量約 860g
動画4K UHD(3840×2160/30p対応
その他Wi-Fi、Bluetooth内蔵
D5と同じAFや画像処理エンジンを採用した高性能な製品です。チルト+タッチパネルの液晶モニタや4K動画対応など、機能的にもめっちゃ詰め込んでる感があります。

Nikon D500の特長

Nikon D500_2 新開発の「マルチCAM 20Kオートフォーカスセンサーモジュール」を採用し、フォーカスポイントは153点(中央部と周辺部の99点はクロスセンサー)と非常に広範囲。中央のフォーカスポイントで-4 EV、その他のフォーカスポイント全てでは-3 EVとかなりくらいとこでもしっかりフォーカスが合うようです。 画像処理エンジンは、同時に発表されたFXフォーマットの最上位機種D5と同じ最新のEXPEED5常用感度はISO 100〜51200で、減感はISO 50相当、増感はISO 1640000相当を実現しています。すぎょい。 動画に関しても、1080p/60FPSに加え、4K UHD(3840×2160/30pにも対応。撮影時間は最長で29分59秒となっています。動画撮影はほぼしませんが、そういうのにも向いているということです。 FXフォーマットの最上位機種であるD5とほぼ同等な性能を持ちながらも、小型・軽量なボディで機動力がありますね。マジ欲しい。

D300ユーザー待望のDXフォーマットフラッグシップモデル!

DXフォーマット(APS-C)のボディはいろいろ出てますが、フラッグシップにあたる機種は2009年発売のD300Sが最後。フラッグシップという扱いだと、アイピースが丸型だったりボタン類の配置が違ったりするんですが、そっちの方が個人的には使いやすくて好きなのです。(一時期D300を使っていたので) D300Sから数年経っていたので、「そろそろ後継機が…」みたいなのを思っていたユーザーも多いと思います。D400になるのか?とかそういった話もちらほら出てた記憶。あまりにも出ないから待ちきれずにD7200とかを買った!という人ももちろんいましたね。 そんな感じでDXフォーマットのフラッグシップの登場を待ちに待っていたわけなので、めちゃんこテンション上がりましたね! デジカメ Watchによると、価格はボディ単体で25万9000円前後、D500 16-80 VRレンズキットが34万円前後のみこみとのこと。狙っていたD7200の倍以上ですが、もともとはD300Sの後継機が欲しかったわけなので、こっちの方が欲しいです。 気になるところといえば、XQDカードとSDカードのダブルスロットを採用しているのでXQDカードが必要だな…というくらい。ほかは文句がまったくないです! D7200を狙っていた人からすると、D500の登場によってもうすこし値段が下がるかも…という感じでしょうか。 D500とD7200のスペックとかを比較してみました。よければ見てみてください。 Nikon D500が欲しすぎるのでDXフォーマットのD7200とスペックとかを比較してみた [amazonjs asin=”B01A7ZB5EM” locale=”JP” title=”Nikon デジタル一眼レフカメラ D500 ボディ”] D500 すべてを凝縮した、渾身のDX。 | ニコン