本サイトは広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています
OnePlus 9を買いました。1年半ぶりのAndroid端末買い替えです。

OnePlus 9を買いました。1年半ぶりのAndroid端末買い替えです。

2021年3月に発売されたワンプラス社のスマートフォン「OnePlus 9」を購入しました。

Android端末は2019年末に購入したGalaxy Note10+以来なので、1年半ぶりの買い替えです。

OnePlus 9

最近、スマホの箱ってどんどん小さくなっていく傾向にありますが、OnePlus 9の箱はまじででかいです。多分iPhoneの箱の3倍でかい。

主な同梱物はOnePlus 9本体、ケース、USB-Cケーブル、充電器です。

iPhoneは充電器をなくしてエコ!というのを推していますが(Lightningを廃止しろ)、OnePlusは60Wの充電器が付属します。ケーブルも赤くてかっこいいです。

購入したのはAstral Blackという色です。背面は光沢で、光の当たり具合で色味が少し変化します。

真ん中にOnePlusロゴが入っているだけと非常にシンプルなのもグッド。

ディスプレイは6.55インチの有機EL。左上にパンチホールカメラが配置されています。

リフレッシュレート120Hzでヌルヌルですが、普段使っていて恩恵を感じることはそんなにないです。ヌルヌルだな~と思うくらい。

カメラは。4800万画素の広角(23mm相当)、5000万画素の超広角(14mm相当)、200万画素のモノクロの3眼。

ハッセルブラッドのロゴが入っている通り、ハッセルブラッドと共同開発されたカメラです。個人的にはライカよりハッセルが好きなので嬉しい。

付属のケースをつけてみました。「Never Settle」はOnePlusのスローガンみたいなものです。満足せずに常に上を目指せ、意識が高い。

付属のケースはよくあるTPUケースですが、背面にはドットパターンが施されていて気泡が入らないようになっています。付属とはいえそこまでちゃちい感じもありません。

スペック・ベンチマーク

購入したOnePlus 9のスペックをざっと紹介するとこんな感じ。

モデルLE2110
OSAndroid 11 with OxygenOS 11
SoCSnapdragon 888
メモリ12GB
内蔵ストレージ256GB
ディスプレイ20:9 6.55インチ
2400×1080px 402ppi
120Hz Fluid AMOLED
リアカメラ4800万画素 ソニーIMX689 1/1.43型 23mm相当 F1.8
5000万画素 ソニーIMX766 1/1.56型 14mm相当 F2.2
200万画素 F2.4 (モノクロ)
フロントカメラ1600万画素 ソニーIMX471 F2.4 EIS
バッテリー4,500mAh
Warp Charge 65T
サイズ160mm×73.9mm×8.1mm
重量192g

SoCは最新のSnapdragon 888、メモリ12GBに内蔵ストレージ256GBとまぁ普通にハイエンド。ディスプレイもAMOLEDでキレイだし120Hzでヌルヌル。そしてバッテリーも大容量。不満は全然ありません。

このスペックのスマホが7.8万円で変えたので満足です。

参考までに、AnTuTuとGeekBenchの結果を。

OnePlus 9を買った理由

OnePlus 9を買ったのは、Galaxy Note10+を買ってから1年半経つしなんかAndroid端末欲しいなぁと思ったから。

スマホでやることはほぼTwitterでゲームは全然しないしカメラはスマホで撮らない、となると10万オーバーの国内ハイエンドスマホを買う気にはあまりなりません。かと言って格安スマホもなんか微妙。

そういえば前からOnePlusのスマホが気になってたなーと思って調べてみたら思ったよりも安いじゃないですか、これなら全然ありだなと。

メインスマホはiPhoneなのでサブのAndroidは海外のSIMフリー端末買ってもおサイフケータイがなくて困るってこともないわけです。

ちなみにOnePlus 9には中国版(LE2110)、欧州版(LE2113)、アメリカ版(LE2115)、インド版(LE2111)があるんですが、対応バンドや価格、入手性などの関係で中国版を購入しました。

OnePlus 9にはRAM 8GB/ROM 128GBとRAM 12GB/ROM 256GBのモデルがあり、アメリカ版には8GB/128GBモデルしかありません。なので候補外。

そして、欧州・アメリカ版はワイヤレス充電対応で中国・インド版はワイヤレス充電非対応。

となると欧州版かな~って感じなんですが、欧州版はドコモの5Gバンドn77, n78, n79, n257(ミリ波)のうちn78にしか対応していないので微妙…。

中国版はワイヤレス充電こそ非対応ではありますが、12GB/256GBモデルがあり、5G対応バンドがn78, n79の2つ。そして価格も結構安かったので(Expansysで77,324円)中国版を選びました。

OnePlus 9 Proであればどの地域のモデルでもワイヤレス充電(しかも50W)に対応しているので対応バンドだけで選べるんですが、あくまでも手頃な価格のAndroid端末が欲しいな~という感じだったので選択肢から外れました。

8GB/128GBでいいならAmazon.comでも買えるアメリカ版(LE2115)でもいいかもですね。


まだ届いてから1週間ほどで、そもそもずっと家にいるのであんまり触れてないですが、カメラ試してみたりと色々使っていこうと思います。